fc2ブログ

Trishの冒険 HYPER

  EverQuest英語版(The Rathe Server)で遊んでいます

先日、次期拡張Dragons of Norrathについての開発陣との質疑応答chatが開かれました。なかなか興味深い話が出ているので少し翻訳してみます。(原文ログ)


Q:DoNでは新しいSpell、AA、LvCapはどうなりますか?

A:新しいAA、及びLvCapの上昇はありません。しかし新しいSpellは追加され、いくつかのClassには新しいSpell LineのSpellが追加されます。
(例えばClericにUndead Slowが入るのでは?という噂がある。参照)

Q:DoNでのMission Systemはどういった形のものになりますか?

A:DoNでのMissionはTaskシステムをベースとしているが、個人ではなくgroupを対象としていて、InstanceのDungeon生成システムを利用することになる。Missionの報酬はLDoNの報酬システムを継承する。つまりMissionを達成するとポイントがもらえ、そのポイントを使ってVendorからアイテムを買うことができる。

DoNでは2つの対立するFactionがあり、そのどちらかをPlayerが選ぶことができる
(Dragonの卵を護る側と破壊する側と思われる)。各々のFactionで別々のVendorから報酬がもらえる。

DoNのMissionはLv55+を対象としていて、LDoNのようにGroupのLvによって敵のLvが変化する。

Q:Guild Hallについて

A:DoNが入ればただちに使えるようになる。ただしCorpse SummonとGuild Portalの機能はPPで買わなくてはならない。

Guild Hallは"Guildロビー"と"Guild Hall"という2つの要素で構成されている。GuildロビーはPoKからいける通常のZoneで誰でも入ることが可能。そしてそのロビーからGuild HallへGuild Memberは入ることができる。

Guild Hallは別個のアパートのような形ではなく、MainとなるHallを各々のGuildでシェアする形になる。


Q:DoNを拡張しないPlayerの死体をCorpse Summonした場合はどうなるのか?またこの機能はSK/Necroの仕事に対するNerfにはならないか?

A:死体はGuild HallではなくGuildロビーに召還されるので、誰でも入ることが可能。またこの機能は従来のSK/NecroによるSummon corpseよりもかなりお金がかかる。SK/Necroの重要性、有利性は変わらない。



まあ、ざっとこんな感じでしょうか。非常に興味深いです。本当にDoNのMissionがLDoNのようなシステムであればかなり遊べることになりますし、SoVを思わせるようなFactionの対立も興味深いものがあります。

スポンサーサイト




昨日KTへのFlagがgetできたのでさっそく遊ぶ。しかもNewFlagSystemのおかげでAyonael(BST)もFlagなしで入れるのだ。MobはTipt/Vxedとあまり変わらないかな。サイズは大きいけどね。まあ昨日のTipt Bossの強さが頭にこびりついてるので他のmobは雑魚に感じるよw。軽く遊んでNamedx2、GoD Runeも3つぐらいでてHoly Elixir入手。でもこれちょっとまえに効果が変更(私はNerfと感じる)されてるんだよね。変更前のSpellだったら結構使い勝手良かったんだけどなあ。ちなみにExpは良かった。MPGよりもmobのHPが少ないのとPullが楽なのでExp効率的には五分五分ぐらいかも。

しかしGoD Zoneはこれでようやく4つめぐらい?Natimbi、Qinimi、Barinduはただの通過Zoneとして、Ferubi、そしてserwer/Vxedのインスタンスぐらいしか行けなかったからなあ。この拡張買っても入り口しか楽しめてなかったけど(そもそも楽しくなかったw)、ようやくGoDも少し進めることができた。でもこの先にいくためにはさらに厳しい道が待っている・・・。ベイベーまったくGoDは地獄だぜフゥーアハハハハハハ!
なんか入って早々、「KTいくぞ」などとちょっと盛り上がってる。でよくよく話を聞くと、Tiptさえクリアしたら他のSewer1-4がなくてもKTに入れるとか言ってるんだけど、どこ調べてもそんなこと書いてないしホントかなーと半信半疑。まあいずれにせよTiptはクリアしておかないと先進めないしというわけで一同Tiptへ。

Tiptといえば私がむかし半泣きの目にあったGoDで一番嫌いなZone。ところがやっぱし強くなったのかなー、ものすごい楽に進んでいきます。もちろん素晴らしく上手なPullerとTankあってのことだけどね。あと全体的なDPSも増加しているようでKill速度も早い早い。順調にQuiz Gateまで進みお約束でQuizの答えを間違えるが、popしたmobを全部kill。そしていよいよBossに挑むことになった。

このBossがKyv Heartstriker Jhiru っていうんだけど半端なく強い。melee1800でRampageも凄くて、とにかく殴りが早い。5回ぐらいWipeした。一応NecroがそのつどFDしてCR。とにかくHealが間に合わないしもうこれだめかもって思いつつLast Try。最後はWarも死んで終わった・・・と思ったけどなんとか削りきり見事に勝利!みんなGood Jobでした。

しかしUberさんたちはよくこんなmob、OoWでLvCap70になる前に倒してたよな。ほんと強かったよこいつ。

そしていざKT Zoneにトライ。まだ半信半疑。さて・・・・

うぉー!!まじKT入れたよ!全然Flag取ってないのに!これでKTでいろいろFarmできるぞー。^-^v
そういえばLavaもrevampされてたなーっと行ってみる。

もう全然違う・・・一瞬なんじゃこりゃー!と叫んでしまったよ。Zoneのグラフィックから配置からMobのグラから何もかもrevampされてた。これが次期拡張DoNの基本グラだとしたら少なくとも土地はかなり綺麗な造りになるなあ。mobとかは特に変化してないけどおそらくDoNへの道として使われるであろう穴をいくつか見つけた。もちろんまだ入れなかったけどね。

Koohこねええええーーー。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

みんなしてゲームポッドに釣られる。実装は今日だと確信してCP(現金で買えるポイント)とか買いに走った人は多いだろうに。かく言う私もCP買った組です。
http://www.pangya.jp/kooh/index.aspx
Mistmoore and SplitPaw revamps live for all servers
New and improved Lavastorm!

・Epic2.0のEffectの変更・修正
・/stopsongがきちんと働くように修正
・弓がZ軸による制限チェックを受けなくなる
・LDoNのAdvのTypeを自由に選べるようになる
・MPG Trialのmobのresistを少し下げた

このへんが主な変更点のようです。PawとMistmooreのRevampは今日でしたね。

1/26水曜日、太平洋時間AM4時(日本時間1/26 21:00)に全ての英語圏EverQuestサーバーはアップデートの為、ダウンします。ダウン時間は約9時間です。


Luclin鯖のRaidギルドAsuraがその活動に終止符を打ったようです。
http://asuraguild.org/

Asuraといえば少人数他アカでuberMobを倒していくことで有名になり、近年は鯖移住者なども受け入れ日本人ギルドの中では上位を走っていたギルドでした。やはり走り続けることを宿命付けられたRaidギルドは、EQ2やWoWなどの影響で人が減ってしまうと先に進めなくなるので、止まるとモチベーションが維持できなくなるんでしょうね。

私の場合はもともと日本人がいない鯖なのであまり関係ないって感じでしょうかw。日本人ギルドの悲しいところはコアクラスが減ったとき補充しない(できない)ってことでしょうね。言語、タイムゾーンの問題は大きいですから。
昨日Ruin City of DranikにいるUkun Freshhunterというちょっと強めのmob(WoSのShadowhunterみたいなやつ)に半壊しつつも1groupで倒せたことに気を良くしたので、今日は同じくRCoDにいる強いmob、Soul Drainerに挑もうとしました。ちなみに昨日のUkunからはかなりいいMaskが出て私が貰いました。でいざRCoDに到着し準備していたらSouldrainerがdepopしてしまったので、ターゲットをTiorpatに変えることにしました。こいつはStatueの前にいるEventMobでちょっと前まではScriptがバグってて動かなかったんですが、最近直ったようなのでいざトライ。

一応事前に私はscriptの内容を知っていたので、その通りにトライ。見事Tiorpatのpullまではscriptを動かせたのですが、その後のAddを押さえきれずにwipe。ちなみにこのscriptはStatueの周りにいる青い色をしたDragornには一切手を出さず、赤い色をしたDragornだけ全部殺せばTiorpatがpull可能になるというものです。ただしTiorpatは戦闘が始まると殺せずに残しておいた青いDragornをhelpで呼び出すので、そいつらを抑えないといけないんですがとにかくMezが入りづらいのです。

その後休憩を挟み、Katherinがaccを復活させたのでSpell Runeを取りにWoSのNorthWallへ。久々にTaketaもやってきたのでひたすらcamp。あまりnamed rateは良くなかったのですがそこそこruneも出て終了。Taketaはこれで68もcompのようです。私は66、67と既にcompしているのでシコタマお土産Itemをもらって帰りましたw。
次期拡張であるDoNの概要を簡単に訳

概要
一連の出来事はNorrathの世界を駆け抜け、その出来事の中心にはFiriona Vieの親しい面々と彼女の宿敵Lanys T’Vylとの対立が再びあった。そして新しい時代の夜明けと同時に、暗黒の影響は、彼らに知られることなくNorrathの世界に新しい緊張と激化する対立を引き起こした。戦争の時代が再びNorrathの人々にあり、そして英雄たちはこのGoodとEvilの間の究極の、果てしない戦いへと戻るのであった。

Dragons of Norrath、そしてHalasとLavastormの地を再び訪れ、あなたは長い間封印されNorrathの眼から隠されていた、全てのDragonの出生地である巣を探し出すことになります。しかし注意しなさい、その巣が夜明けの間にあまりに早くさらされると、全てのDragonとその卵たちは永遠に呪われ、死がNorrathの人々を嵐のようにおおうでしょう。

魅力的なグラフィックの新しい土地、大胆な新ストーリー、そしてゴブリンやドレイク、フロストジャイアントをも含むmobのupgrade。Dragons of Norrathは幻想のsagaのための次なる大きな拡張であり、そして様々な新要素を含み、全てのレベル帯に新しい冒険と戦いを提供する拡張である。


特徴
・NewZoneとNewMob

・インタラクティブMAP
フルカラーのインタラクティブMAPにより、プレイヤーは地図のPointをclickすることでワールドビュー、大陸ビュー、従来のラインMAPを選択できる(?意味わからん、世界全体、大陸別、Zone別でMapが見れるということかも)。

・プレイヤーBarterシステム
よくわかりません。どこでもBazaarみたいなシステムなのかな。謎。

・Potion Belt
インベントリーを開かずに素早くポーションやマジックアイテムを使うためのベルト。

・弾薬帯
ボタン1発で武器の持ち替えが可能になる。

ギルド特有の特徴
Guild Halls
ギルドメンバーが会ったり、準備したりするための個別のインスタンスGuildホールができる。以下の特徴、及び権利を含んでいる。

・Guild Bank
ギルドメンバーが使える銀行。オフィサーか選定されたメンバーが使える。

・Mana/Health Regen Pool
戦闘の準備のため容易にManaとHealthを回復できる(Guild Hallでのみ使える)。

・Mass Corpse Summoning Altar
WipeしたあとGuild Hallに一斉に死体を召還することができる。

・Guild Portal
ギルドのメンバーはあらかじめ決めておいた世界の特定地域にPortできる能力を買うことができる。

・Guild Tradeskill Objects
Guild HallにTradeSkill用のオブジェクトを置くことができる。

・Guild 'Looking for Members' Tool
LFGツールのギルド版。

・Players 'Looking for Guild' Tool
その逆。

・Buff Timers
Guild Hall内ではBuffの残り時間が減らない。
大手サイトがEQ関連の情報をあまり伝えなくなったので自分で調べるしかないんですが、実は最近Firiona嬢がさらわれるというQuestが起こっています。これはSleeperと同様にその鯖で一度しか起こらないイベントで、彼女はToFSに幽閉されています(私もこれは黄色いメッセージでみました)。いくつかの鯖ではすでにFiriona嬢は救い出されていると思うのですが、うちの鯖がどうなってるのかはまだ調べてません。ちなみに彼女を救い出すにはRaidが必要でTserrina Syl`TorというLv78を倒さなくてはなりません。Mele2400とcharmを使ってくる手ごわい敵です。

でこのQuestとも関連がありそうなQuestが現在発生しているLanys T`VylがらみのQuestでOverthere発のQuestです。ちなみにこれは次期拡張Dragons of Norrathへの布石っぽい感じのQuestです。

また別件になりますがSolusek Towerへの代わりのアクセスQuestが追加されたように、他の制限Zoneにも続々とAlternate Access Questができています。PoTimeやXegony島、Qvicに入るための別Questです。ただこれらのQuestはある程度Flagを持っていないと進めることができませんが、新しくできたTemple of MarrへのAlternate Accessならなんとかできそうです。
http://everquest.allakhazam.com/db/quest.html?quest=3023
HoHで4体のMobからでるMapを集めるだけでMarr神殿(HoHb)に入れるようになります。こんなかんじで続々と制限Zoneに入れるQuestができてきているので、そのうちEPにも入れそうです。
今日はまずJumanoとBoTで遊ぶ。最近は誰もBoTなんてこないから全Namedを食い散らかす。一応65runeとOrnate2つでたんでいいほうかな。その後Nizさんがpopしたので呼んで一緒にSol Tower行くことに。

今日はWarとShm完備なのでガシガシ進む。そうとう奥までいったなー。Portalくぐって謎のエリアまで入って、Lv68の剣の形をしたmobに殺されて終わるw。Ornateが5こぐらいでてウハウハでした。

ちなみにMistmooreとPawのrevamp開始で鯖ダウンしました。
CSSの新オフィシャルMAPとBOT(cpu)が追加されました。

新MAPはなかなかいい感じ。綺麗に作られてます。ルートもいろいろあるので熱い戦場になりそうです。

そしてBOT。これがすごいです。とにかくコンピューターとは思えない動き、ほんとの人間のような動きをします。BOTのレベルは4段階あって一番強い奴はまさしく神ですが、普通ぐらいで遊ぶとかなりいいかんじです。本来NPCってのは最適化された行動をとるわけなんですよね、標的に向かってまっしぐらとか。でもCSSのBOTはそのへんをあえて曖昧にしていることで、あたかも人間が操作しているかのような動きになっています。このやろー!ってとこでcampしてる奴がいたりして面白いです。あとラジオチャットっていうヴォイスチャットのようなものがあるんですけど、BOTもこれ使ってくるし、こっちのラジオにも反応するのがいい感じです。「ついてこい!」「ラジャー」「了解」「拒否する」とか言われたりして爆笑です。普通にPCと対戦しているかのような錯覚を覚えますのでCSSに慣れるのにはいいかなとは思います。
今日はまずEncで軽くLFGしてるとToV Raidやるからこないか?というtellが来る。まあ暇だしと思って行って見るとどうやらMonkのEpicがらみらしい。面子をみるにEncは私一人、CleもいないのでTrishを出してToVにいく。道中CoV Facがわからないとかはじめて行くとかいう人がいて不安な気持ちでいっぱいになる。案の定5人ほどSontalakに食われて笑う。とりあえずNoob勢ぞろいって感じだったが、よく考えれば最近の人はToVなんていかずにLvあがりきっちゃうか。昔は散々Tacticsやら注意事項やらいっぱいあったんだけどね。とりあえず仕方ないのでみんなにToVのレクチャーを必死になってする。しかし理解してもらえないw。特に死体を引っ張るとその人と同じFacになるということが理解してもらえなかった。結局連中はEntからTestHallまで掃除をし始めることにw。

コンチクショー!Fac落ちるー!っていまさらどうでもいいんだけどさw。PetHoldないのにPet使う奴とかいてめちゃくちゃになる。Pet使うな!って言っても聞く耳なし。なんとかTestHallまでこぎつけ、絶対Door開けるなと注意したのに開けやがる。こいつらわざとやってんのかw。Aggro Limitもわざわざ説明してあげたのに越えやがってwurmもaddしてめちゃくちゃになる。もう完全なるwipe。士気がどんどん落ちて勝手に帰る奴続出w。もうCle私しかいないし、誰もCRのやり方わからないからDAとか駆使してCRする。その後残った数人のまともな人が反省会やってて、あの糞ガキどもうちのギルドからkickするとか言ってて笑う。

その後はJumanoに誘われ再びMPGへ。

今日は前と違って楽だったな。Warが固かったのか、あとJumanoはslow入れるの早いしね。ここすごいexpよくてAAなんてすぐpingするんですよ。Namedも6回ぐらい殺していいRingが出たので貰いました。ちなみに今日はTaketaもちらっと現れたし、あとKatherinもMavもきたね。ただKathのaccはなんか行方不明らしいw。JumanoがAsianTimeに動けるようなギルド作るとかなんとか言ってた。
今日はまずNizさんがいたので一緒にWWに行ってSolRoFlagをgetすることに。二人でSirenを走りぬけWWに行くと誰もいない。「やった!いるかも!」と思い探し回るが見つからず。するとZone内にDruid登場。「やべー」とか思いつつ牽制の意味をこめてoocで挨拶をすると、向こうからこちらの狙いを振ってきてくれたうえにTrackして連れてきてくれました。いいDruidさんでしたね、疑ってすいませんw。とまあ無事アイテムゲット。NizさんもSolRoFlagゲットです。

私のBstも連れて3キャラでCamp。結構殺せます。15匹ぐらい殺したのかな、expはAA100%にしておけば1killで約5%近くきました。んでここrepop間隔がかなり長くて1hourぐらいrepopしないんですよね。なので安心して奥に侵攻できるんですが、なんせEvacがないもんで怖くて進むのやめました。というわけでTaketa君助けにきたまえw。
通称MPGと呼ばれるこのZone、いちおうOoWの中では難易度の高いZoneです。でもって、いまさらながら初上陸(前はビビッてなかなか行かなかったw)。

ここで2,3時間ほどキャンプしてみたんですが、私のようなショボClericにとっては2度と行きたくないZoneListに入りますw。ちなみにこのListにはGoDのfuckinZoneなども入っておりますが、つまりmeleeDMGが1kを超えるような場所ってわけです。とにかく一瞬たりともGroupのHPバーから目が離せないうえにFlurryAttackまでかましてくるので疲労が倍増します。そのぶんexpやItemはおいしいんですけどね。Mapの真ん中ぐらいまではinvisiが効くので移動は結構楽だったかな。

その後またいつもの癖でFriendListをみるとKinpachiさん発見!Sol Towerの噂を聞きつけてWWをcheckしてたようです。まあなんやかんやでLv69まであと3%。
Dragons of Norrathとかいうのが出る模様。

http://everquest.station.sony.com/dragonsofnorrath/index.jsp

な、なんだってー!
大不評だったMataMuramの話はOoWで完結したであろう。つうことは新ストーリー。名前から推測するに、いよいよVeeshanやRing of Scale関係の話なのかー!原点に帰ったいい拡張を望む。やっぱDragonと戦ってこそEQでしょう。

流し読みしたところギルドポータル(家みたいなものか?)とかギルドバンクがありますね。そして気になるのが日本のお城のような建物が見えることです。あきらかに瓦屋根や天守閣のような造りが見えます。

さらに続報


む・・・こ、これは・・・地雷の予感!w
勘違いジャパーンなのかー?Dragonってシェンロンみたいな奴らのことなのかー!?

調べてみたらSol Towerの入り口付近をうようよしているmobからもOrnateが出る模様。しかし強さはわからない。そして出口もわからないw。なのでまずSol TowerでcampをしていたHAのメンバーに聞き込み。「出口はあるの?」「ゲートのみだ」、「入り口にいるmobってBstとCleでやれる?」「強い二人なら殺せる」。オーケーやってやるぜw。「ところでうちのギルド入らないか?」「うーん時間的に無理w」。

なんとか殺せるって感じ。1回1回休憩挟む必要ありですな。まあ3匹ほど殺したけどornateはでませんでした。さすがにそこまで甘くないか。でも7匹に1個ぐらいはでそうなレートなんですけどねー。

そのあとJumanoに会いEnc用のアイテムをしこたま貰って、今度Sol Towerでcamp試そうって約束をしてお別れ。Jumaは明日からまた兵役(彼はGhost Placeと言っていたw)らしいですが1/15ぐらいで終わるそうです。Mavは2/15に終了とのこと。
ちょっと下の日記を参照。

さっそく実証、いざWesternWastesへ。

ToVよりちょっと左のほう、Mapの西端を南北にroamingしてました。かなり雑魚。約1hourでrespawnしたのでBstの分もあわせて2個心臓をget。

そしてPoFire前にいるこのドレイクに心臓を渡すとー・・・

Flagゲッツ!うおー!Sol Towerですよー!わぁー音楽かっこええ。

糞ワロタ。CSをやってる人にしかこの面白さがわからないのが難点ですが、その再現っぷりに激ワラです。序盤ナイフに持ち替え振り回しながら移動するとこや、TKする奴、殺した敵の武器を使う奴、救出した人質が引っかかったり、UnkCampしてた奴が生き残ったりとまじ最高にうけますこれ。

http://apostasis.free.fr/PhoenixRisingDivx480.avi(60MB)
ちょっとEQ関連の海外のBBSを流し読みしていたら、マジカヨ!?ってな話がありました。

WesternWastesにNewMobのLv65のイフリートがいるらしく、彼を倒して得られる心臓をPoTのPoFire入り口にいるドレイクに渡すとSol TowerへのFlagが得られるという話です。ほんとこれマジかよ!

真相を調べるためIlliaにてcheckすると・・・マジだ!!repop45minのこのイフリートの名はA Banished Efreeti。MaxDmgは600、slowable,snareable,rootable,not summonということで誰でもsoloで殺せそうな予感。しかもきっちりCharmもPowerUpしてAAも入るらしいんですが、おいおいSol Tower入れるのかよー!うわこれやらんと。

そしてSoEさん、この勢いでElementalPlaneもOpenにして下さいw
http://eqbeastiary.allakhazam.com/search.shtml?id=17130
またもやEQ。適当に2accでexpしてるとBstのほうに「WoSこないか?」とお誘いのtellが。まあ誘われるがままにWoSへ。当然Mobは食い放題w。しかもなぜかShadowhunterにも手を出し、25%まで削って負ける。適当1groupでもなんとかいけるもんだなーとか思いつつ、ふといつもの癖でTrishのFriendリストを確認してみる。どうせもう誰一人いないんだけどまあ癖っていうのは恐ろしいなとか思ってたら、Jumano、Maverickという見覚えのある名前がwhoリストにかかる!おそるおそる「君、Jumano?」とtellすると「いかにも。omg!Trish!100年ぐらいあってない!」と返信がw。彼らはコアタイムが重なる台湾のプレイヤーで非常に良くしてもらった人たちです。「come Taiwan channel!」というので早速チャットチャンネルに入り、久しぶりの再会を喜びあいました。JumanoもMavもそろそろ兵役が終わるそうでEQ1に復帰したようです。最近の状況を聞くとKathは完全に辞めてなぜかDiablo2をやっていると。あとはギルド関係の話だと、Raidできる力の残っているギルドはBoW、IRぐらいでNoF&BaGは崩壊した模様。まあ一緒に遊ぼうぜってことでRuin City of Dranikへ。

最近なにやってんだよー?みんなはEQ2?などと会話しながらRCoDのかなり奥のほうでnamed camp。久しぶりの旧友との再会と久しぶりのHeal Workを堪能した日でした。

P.S.たけたに「Mavは帰ってきたぜ!Epic2.0やるぞlol」と伝えてくれと言伝を頼まれましたw
なんとなく遣り残したことがあるなーと思い、EQ1に復帰してみる。
もともとJPNコアタイムには人が少なかったけどPoKで30人ぐらい、Bazaarのトレーダーが250前後。やっぱり相当減ってるようです。当然日本人は一人もなしの世界、まあそれはそれで開き直って遊べます。

LFGリストには少しだけかかるのでEnc@Lv56でLFGしてるとLDoNに誘われました。War,Rng,Rog,Clr,Shm,EncでNroへ。最初は慎重に進めていたんですがアクシデントで7inc。しかし落ち着いてAE Mezで眠らせて1匹ずつ鎮めていったら、groupの人たちも私の偉大さがわかったのか(w、「俺たちにはchanterがいるぜ!」と大胆pullに変わって毎回3,4incというEncにとっては面白い展開に。ちなみに普段は他の人の仕事を奪うのでやりませんが、LDoN最強のpullerの一つはEncです。まず1匹charmして連れ歩きます。3匹ぐらいいたらPetを突っ込ませ順次Mez&Slow。やばいときはPaciもあるしとにかくpullにslowが使えるのでdmgなしで引っ張れます。

まあそんなこんなで2回クリアしたらLv57まであと1%expに。Enc57にFortonDeedsとかいうslowの上位版があるんですが、それがリサーチかRoK Dropしか入手法がなさそうなのでDrop狙いでOSのキノコエリアへ。

ここで死んだらどうすりゃいんだろか、などと思いつつもキャンプ。もはや一人(2acc)でどこまでいけるのかっていうゲームになってますw。ちなみにKingはpopしたけどspellはでず。
みなさまあけましておめでとうございます。

たいして見る価値のないワタクシのwebサイトですが、かれこれもう5年近くやっております。昔よくみてたサイトなんかが軒並み閉鎖しているのを見るに、まあこんなサイトでも記念に残しておくのもありかなと思っております。

昨年1年をこのサイトの立場からふり返ってみると、大作MMOがたくさん発売された年でした。Lineage2にはじまり、年末にはWoW、EQ2と発売されましたね。UOも形をかえつつも継続しているようでなによりです。

私個人としてはMMORPGに食指が動かなくなってきつつあり、FPSのほうに流れています。現在遊んでいるCounter-Strike:Sourceは非常に面白いですね。ただFPSの日記となると今日何人殺した昨日は何人殺しただのと非常につまらない内容になるのが難点ですw。

まあだらだらと続けていくので今年1年もどうぞよろしく。