まずは昨日の話から。MissionやりたくてLFGしてたらMPGこないか?というTellがくる。MPGいってもExp以外特に得られるものはもうないので断ったんだけど、しつこく誘ってくるのでよほどClericいなかったんだろうな。仕方がなく向かうとうちの鯖で一番のUberGuildの人が3人とnon-tagが2人。こいつらいつもは私のことなんて気にもかけないくせに~wとか思いつつhunter/taskでcamp。構成はSHD、ROG、ROG、BRD、ENC、そして私。SHDはLvこそ69だったものの見た感じ少なくともIkkinz以上の装備。でCampを開始するもなぜか上手く回せない・・・。Uberな人たちに混ざるとたまにこういうの経験します。たぶん彼らの感覚だとSlowが多少遅かろうが、豊富なManaを持つHealerがCostの高いHeal連発して持たせるとかそんなスタイルなんだろうか。やはり私のレベルだとHoly LightだけでやっていけるManaはないので、Slowが入る前までは様子見をしつつ、Slowが入ったらあとはCHでなんとか済ませたいところでした。いつも組んでるWarだとMPGだろうがRSSだろうがそれでいけるんだけど、この日のSHDさんは100%からのCHでも「あ、やば!」ってなることが多く、どうにもmanaが持たない。しかもPuller/BRDもよく攻撃食らって帰ってくるので余計Manaがきつくなる。そしてついにまさかのWipe。何が悪いって私が一番悪いのはもちろんなんですが、やっぱりチームワークって大事だなと思った。あとWarとKnight classのmitigationの差もやっぱりあるのかなあ。PALはstunと自前healがあるからまだ耐えられるんだけど、SHDさんは大変だろうなあ。GoDで多くの人が嫌になった理由が少しわかるよ。結局どうにも歯車が合わず、雰囲気も悪くなったので解散。その後私はいつも組んでるWarとMPGのもうちょっと奥でCamp。でやっぱりいつもの面子だと全然余裕でした。装備は劣るはずなのに不思議なもんです。
スポンサーサイト
新MAP「cs_compound」と「de_train」が追加されました。
compoundは私のPC環境では重過ぎてまともに戦えなさそうです。Mapの構造自体はルートがいくつもあって面白そうなんだけどね。trainはCSでの定番mapだったんですが、まあ綺麗になってますね。構造がややこしいです。
あとCTのモデルに若干変更が加えられてます。
compoundは私のPC環境では重過ぎてまともに戦えなさそうです。Mapの構造自体はルートがいくつもあって面白そうなんだけどね。trainはCSでの定番mapだったんですが、まあ綺麗になってますね。構造がややこしいです。
あとCTのモデルに若干変更が加えられてます。
恒例となっているEQ StraticsによるHouse of Common Chatが2/24に行われました。参加したのはEQゲームデザイナーのTravis McGeathy(Rashere)、Prathum、Jason Mash(Maddoc)、そしてお馴染みBrenloことAlan Crosbyです。
話題は主にDoNに関しての話、それと今後の展開についてです。
EQ Stratics HoC log 原文
このOfficialなchatが終わった後、数人残ったデザイナーと座談会のような雰囲気になりそちらも面白いです。
Off Session chat log 原文
以下、興味深い部分を超訳
話題は主にDoNに関しての話、それと今後の展開についてです。
EQ Stratics HoC log 原文
このOfficialなchatが終わった後、数人残ったデザイナーと座談会のような雰囲気になりそちらも面白いです。
Off Session chat log 原文
以下、興味深い部分を超訳
四方山話で拾ったんですが公式BBSで全ServerのBazaarの人数とLDoN Rankingを調べた人がいたので面白いので載せておきます。LDoN Rankingは一人で複数のキャラを持ち、かつLDoNを経験している人も多いでしょうからあくまで目安に過ぎないんですが、おそらくTotal Rank÷2.5あたりがその鯖での有効アカウント数じゃないかと思います。私のように2アカで計6キャラLDoN経験している人もいれば、1stだけって人もいるだろうし定かではありませんが。Bazaarは平日の向こうの時間で昼間に計測したそうです。週末や夜なら+50%ぐらいにはなるだろうと言ってます。2005/2/5に計測したようです。
http://eqlive.station.sony.com/community/dev_view.jsp
来たる3月22日に以下のサーバーが統合されるようです。
Antonius BayleとKane Bayleが統合され「Antonius Bayle」に。
さらに3月23日には、
BristlebaneとSolusek Roが統合され「Bristlebane」になります。
統合の際にはZek統合時と同じような処理がされる模様。
・Lv10以下でなおかつで6ヶ月以上Loginしてないキャラは消される
・統合される2鯖両方でシェアBankを利用している場合はどちらかの鯖のシェアBankを空にしておかないといけない。
・2鯖両方にキャラがいる場合は最初の8キャラしか表示されない(アルファベット順)。キャラを消さないとその他のキャラは選択できない?
・死体は転送されないから回収しておいてね。
・名前がかぶってしまった場合はよりプレイ時間が長いほうのキャラがその名前をキープできる。もう一方の名前には後ろにXが付く。/changename で変更してください。
・LDoN Leader Boardは新しく2鯖足したものでソートされる。もちろん獲得しているPointは失いませんよ。
・Server統合後の一定期間ないであれば、1回だけ好きな鯖に移動できる権利あり。アカウントの全キャラ移動できるそうな。
いよいよ来るときが来たかという感じでしょうか。上の2つの鯖はわかりますが、BB鯖とSRo鯖は何を基準に統合することにしたんでしょうね。もちろん鯖人口だとは思いますが、その鯖でのおおまかなタイムゾーンの分布帯、Topギルドなんかも考慮に入れてのことなんでしょうかね。このあとも鯖統合は続くみたいなので、はたしてうちの鯖はいったいどこと統合になるのか?それとも統合しないのか?楽しみだ~早くうちの鯖も統合してくれ~w
来たる3月22日に以下のサーバーが統合されるようです。
Antonius BayleとKane Bayleが統合され「Antonius Bayle」に。
さらに3月23日には、
BristlebaneとSolusek Roが統合され「Bristlebane」になります。
統合の際にはZek統合時と同じような処理がされる模様。
・Lv10以下でなおかつで6ヶ月以上Loginしてないキャラは消される
・統合される2鯖両方でシェアBankを利用している場合はどちらかの鯖のシェアBankを空にしておかないといけない。
・2鯖両方にキャラがいる場合は最初の8キャラしか表示されない(アルファベット順)。キャラを消さないとその他のキャラは選択できない?
・死体は転送されないから回収しておいてね。
・名前がかぶってしまった場合はよりプレイ時間が長いほうのキャラがその名前をキープできる。もう一方の名前には後ろにXが付く。/changename で変更してください。
・LDoN Leader Boardは新しく2鯖足したものでソートされる。もちろん獲得しているPointは失いませんよ。
・Server統合後の一定期間ないであれば、1回だけ好きな鯖に移動できる権利あり。アカウントの全キャラ移動できるそうな。
いよいよ来るときが来たかという感じでしょうか。上の2つの鯖はわかりますが、BB鯖とSRo鯖は何を基準に統合することにしたんでしょうね。もちろん鯖人口だとは思いますが、その鯖でのおおまかなタイムゾーンの分布帯、Topギルドなんかも考慮に入れてのことなんでしょうかね。このあとも鯖統合は続くみたいなので、はたしてうちの鯖はいったいどこと統合になるのか?それとも統合しないのか?楽しみだ~早くうちの鯖も統合してくれ~w
Alternate Questってのは代わりのQuestっていう意味なんですが、Flagが必要とされるZoneに入るために正規の手順を踏まないでも入れる方法なわけです。英鯖では"たった一人の新規加入者のためにギルド全員でreflagするのは実に時間の無駄だ"という、あくまで基本思想はココにあるんですが、このAlternate Questのおかげで非Raidギルドの人たちにも入れるようになったZoneがいくつかあるわけです。なのでわかってる範囲で少しまとめておきます。PoPなんてただでさえ複雑な構造だったのに、Alternate Accrssも混ざってもうどこがどうなってるんだがわからなくなってますから^^;
Mission Vendorが帰ってきて俄然やる気が出たのでさっそくMissionへと出かける。しかし今日はまず最初から躓いたね。65~70でgroup作って行ったんだけど私がTask NPCに話しかけても「Groupの平均Lvが低い」とか言われてTaskが受けられない。全部のNPCにそう言われ今日はあきらめるか~と思ってたら67Lvの人が話すとTaskを受けられた模様。このへんよく調べてないけど謎ですな。とりあえずTaskを受ける人がGroup内で平均以下のLvだといいのかしら。同じTaskでもLvによってもらえるCrystalの量が違ったので、Taskを受ける人基準なのかもしれないです。

今日受けたTaskはSimple Task(だったかな?)とかいう名前で生成されたInstanceはThundercrest Islesと同じZone。ここははじめてきました。それにしてもこのMissionが全然Simpleじゃないw。いや、一度やれば次からは勝手がわかって確かにsimpleになるとは思うんですが。Taskの説明を見ると、このZoneの庭に咲いている花をもってこい。ただしその花はそのままだとすぐ枯れてしまうから、それようの入れ物に入れてもってこないとダメ。というMissionらしい。なので手順としてはNamedを2匹殺してItemを奪って、それと落ちてる花をcombineするっていうことらしいです。
Invisiをしてそれらしき場所まで移動。すこし掃除をしているとNamed pop。おっしゃー!死ね!とか言ってチャージするといきなり1700dmgとかで殴ってきて、こちらは意表を突かれTank即死w。これやべー!VxedのNamed Classだ!とか思ったけどRootも入るしSummonもないのでそのままRoot&DoTで殺す。HPは少なかったです。さらに庭に移動してちょこっと殺したりなんだりしてるともう1匹のNamedもpop。今度は1700こないだろ~と思ったけど、また1700キタ━━(゚∀゚)━━ !!てな感じで同じ戦法で殺す。そして無事お花を摘んでコンバインしてNPCに返しにいってCrystalゲット。たしかにこのMissionはやることさえわかってれば3人ぐらいでちょいちょいできそうなので、Simpleではありますが初見だと結構時間かかりそうだなあ・・。
まあそんなこんなで現在Crystalは合計200貯まりました。LDoNに比べると気分的に楽チンです。

今日受けたTaskはSimple Task(だったかな?)とかいう名前で生成されたInstanceはThundercrest Islesと同じZone。ここははじめてきました。それにしてもこのMissionが全然Simpleじゃないw。いや、一度やれば次からは勝手がわかって確かにsimpleになるとは思うんですが。Taskの説明を見ると、このZoneの庭に咲いている花をもってこい。ただしその花はそのままだとすぐ枯れてしまうから、それようの入れ物に入れてもってこないとダメ。というMissionらしい。なので手順としてはNamedを2匹殺してItemを奪って、それと落ちてる花をcombineするっていうことらしいです。
Invisiをしてそれらしき場所まで移動。すこし掃除をしているとNamed pop。おっしゃー!死ね!とか言ってチャージするといきなり1700dmgとかで殴ってきて、こちらは意表を突かれTank即死w。これやべー!VxedのNamed Classだ!とか思ったけどRootも入るしSummonもないのでそのままRoot&DoTで殺す。HPは少なかったです。さらに庭に移動してちょこっと殺したりなんだりしてるともう1匹のNamedもpop。今度は1700こないだろ~と思ったけど、また1700キタ━━(゚∀゚)━━ !!てな感じで同じ戦法で殺す。そして無事お花を摘んでコンバインしてNPCに返しにいってCrystalゲット。たしかにこのMissionはやることさえわかってれば3人ぐらいでちょいちょいできそうなので、Simpleではありますが初見だと結構時間かかりそうだなあ・・。
まあそんなこんなで現在Crystalは合計200貯まりました。LDoNに比べると気分的に楽チンです。

LavaStormにこんなDragonが出現するようです。DoNのFactionがらみのQuestがTriggerっぽいのですが、今までにないグラフィックのDragonでかっこいいですね。ちなみにわれらがBlades of Wrathがサーバーワイドで初Killだそうです。
もう1つEQ2ネタ。4gamerさんより。ココ
え・・・なにこのLineage2は(つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) いや、FFXIアドバンス?さすが韓国です。むしろ逆にこれやってみたい!ってな気になってきますよ。EQ2JEもこんなんになるの?そしたら激しくFFユーザーが流れてきそうですね。

え・・・なにこのLineage2は(つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) いや、FFXIアドバンス?さすが韓国です。むしろ逆にこれやってみたい!ってな気になってきますよ。EQ2JEもこんなんになるの?そしたら激しくFFユーザーが流れてきそうですね。

500年後のNorrathからこんちにわ。といってもEQ2を買ったわけではなく体験版を遊んでみました。EQ2公式に体験版の項目がありますので一度お試しあれ。ちなみにFilePlanetのユーザー登録が必要だと思います(無料)。
まずはDoN Missionを1つクリアし、そのままMPGへ向かいます。Namedがたくさん沸いていたので全部殺しそしていざPG Trial再挑戦です。前回同様Trial of Fearです。作戦的には前回と一緒、Fearless mobは寝かせて、Fearable mobは飛ばしてPetをぶつけさせる作戦です。

戦闘場所も部屋の奥に変え順調にこなしていってたのですが、時間切れでFailedになりました・゚・(つД`)・゚・結構上手くいってたんだけどな~。次回こそはクリアできそうな予感がします。

戦闘場所も部屋の奥に変え順調にこなしていってたのですが、時間切れでFailedになりました・゚・(つД`)・゚・結構上手くいってたんだけどな~。次回こそはクリアできそうな予感がします。
http://eqlive.station.sony.com/community/dev_view.jsp?id=64022
まずはこちら。やはりDoNのCrystalのDupe技があったらしく、現在それを修正するためにMission Vendorは消してますよと。そして一時的にCrystalはTrade不可にしてますよと。どおりでトレードできなかったわけだ。ちなみにDupeされたCrystalは全部探し出して破壊した模様。さらにDupeした人はアカbanみたいです。もしDupeされたっぽいCrystalもってたら壊してねと仰っています。
http://eqlive.station.sony.com/news_section/newsview.jsp?story=49987
SOE代表のJohn SmedleyがMMOの未来について語っています。過去の偉大なライバルであったUltima Onlineや現在のライバルであるWoWのことなども言及していて、なかなか読み応えがあります。ちなみにWoWがここまで脅威になるとは思っていなかったそうです。興味あるひとは読んでみてください。英語ですけど・・・
まずはこちら。やはりDoNのCrystalのDupe技があったらしく、現在それを修正するためにMission Vendorは消してますよと。そして一時的にCrystalはTrade不可にしてますよと。どおりでトレードできなかったわけだ。ちなみにDupeされたCrystalは全部探し出して破壊した模様。さらにDupeした人はアカbanみたいです。もしDupeされたっぽいCrystalもってたら壊してねと仰っています。
http://eqlive.station.sony.com/news_section/newsview.jsp?story=49987
SOE代表のJohn SmedleyがMMOの未来について語っています。過去の偉大なライバルであったUltima Onlineや現在のライバルであるWoWのことなども言及していて、なかなか読み応えがあります。ちなみにWoWがここまで脅威になるとは思っていなかったそうです。興味あるひとは読んでみてください。英語ですけど・・・
まずは昨日と同じmissionをクリアしました。お手軽で良い感じです。ちなみに昨日も今日もそうでしたがTrackにNamedがかかるんです。しかしどうがんばってもそのNamedまで辿り着けず謎のままでしたが、今日解明しました。もともとこのInstanceはものすごく広いんですが、さらに隠し空間を発見したのです。Zone inしたとこや他の場所にも蜘蛛の巣が張ってある壁があるんですが、そこでduckしながら蜘蛛の巣に向かって進むと蜘蛛の巣を突き抜けて奥にいけることがわかりました。
そして新しいmissionも受けてみました。

今度は、とあるmobを10匹殺して、とあるnamedを殺し、そいつからbookをlootしてmission NPCに返すというmissionです。ちなみにこれはDarkReign側のtaskです。

InstanceはStillmoonと全く同じ造りでした。mobの強さはLavaのよりも強め。その分クリアしたときの報酬も38Crystalと5ポイントこちらのほうが上でした。
なかなか目的のNamedがpopせず時間を食いましたがようやくpop。

さっくり倒してBookをlootし、NPCに返しにいって38Crystalゲットです。
その後Crystalでいろいろ検証してみる。まずCrystalをクリックしてDragするとND Itemに変化します。この状態でかばんにいれたりとかは可能。ただ他のプレイヤーに渡すことはできませんでした。Inventryに入ってる状態でReclaimボタンを押すと再びお金のようになります。RadiantとEbonの両替はPoKのGnomeがやってくれるのかと思ったけど、もう1段階何か作業が必要っぽかったです。NPCはFrozen CrystalとかBurning Crystalと言ってたので・・・・う~んCombineとかするのかな?それとも根本的にこのNPCは関係ないのかもw。
ちなみにMission vendorは消えたままですorz・・・・どうなることやら。
そして新しいmissionも受けてみました。

今度は、とあるmobを10匹殺して、とあるnamedを殺し、そいつからbookをlootしてmission NPCに返すというmissionです。ちなみにこれはDarkReign側のtaskです。

InstanceはStillmoonと全く同じ造りでした。mobの強さはLavaのよりも強め。その分クリアしたときの報酬も38Crystalと5ポイントこちらのほうが上でした。
なかなか目的のNamedがpopせず時間を食いましたがようやくpop。

さっくり倒してBookをlootし、NPCに返しにいって38Crystalゲットです。
その後Crystalでいろいろ検証してみる。まずCrystalをクリックしてDragするとND Itemに変化します。この状態でかばんにいれたりとかは可能。ただ他のプレイヤーに渡すことはできませんでした。Inventryに入ってる状態でReclaimボタンを押すと再びお金のようになります。RadiantとEbonの両替はPoKのGnomeがやってくれるのかと思ったけど、もう1段階何か作業が必要っぽかったです。NPCはFrozen CrystalとかBurning Crystalと言ってたので・・・・う~んCombineとかするのかな?それとも根本的にこのNPCは関係ないのかもw。
ちなみにMission vendorは消えたままですorz・・・・どうなることやら。
どうやらCrystalをDupeする方法があったらしくMission Vendorを緊急で消したようなんですが・・・詳細はわかりません。
下の記事の続きです。
まずGuild Hallですが、Guild Lobbyから行くことが可能で中にいる間はBuffの残り時間が減りません。中には普通のBanker、Guild BankerがいてGuild bankの設定はGLしかいじれない模様。他の設備としてはAugmentの取り外し装置(これは便利)、各種生産ツール、お風呂w

ここにはいっているとHP/Manaが凄い勢いで回復します。あとGuild Portalなんですが、GnomeのNPCがHall内におりまして触媒となるFocusを販売しています。世界各地の触媒を販売していて割りと行くのが面倒なとこ(PoKから一発で行けないとこ)が販売されています。値段はKaranaに飛ぶ触媒が一番安くて10pp、一番高いのがWoSに飛ぶ触媒で200pp以上しました。でこのFocusを購入して、そのままそのGnomeに渡すとその地域へのPortが設定され、隣接するPortalから設定したとこに飛べるようになります。

これひとり1個は必要なくて1度設定したら他の人も使えるんですが、Instanceで生成されるGuild Hallがなくなるとまた設定し直さないとだめな感じです。たぶんね・・・。なのでギルドキャラを一人でもいいからずっとGuild Hallに入れておけば何回でも使えるんじゃないかと思うんですが、もしかしたら時間制限あるのかもしれない。
まずGuild Hallですが、Guild Lobbyから行くことが可能で中にいる間はBuffの残り時間が減りません。中には普通のBanker、Guild BankerがいてGuild bankの設定はGLしかいじれない模様。他の設備としてはAugmentの取り外し装置(これは便利)、各種生産ツール、お風呂w

ここにはいっているとHP/Manaが凄い勢いで回復します。あとGuild Portalなんですが、GnomeのNPCがHall内におりまして触媒となるFocusを販売しています。世界各地の触媒を販売していて割りと行くのが面倒なとこ(PoKから一発で行けないとこ)が販売されています。値段はKaranaに飛ぶ触媒が一番安くて10pp、一番高いのがWoSに飛ぶ触媒で200pp以上しました。でこのFocusを購入して、そのままそのGnomeに渡すとその地域へのPortが設定され、隣接するPortalから設定したとこに飛べるようになります。

これひとり1個は必要なくて1度設定したら他の人も使えるんですが、Instanceで生成されるGuild Hallがなくなるとまた設定し直さないとだめな感じです。たぶんね・・・。なのでギルドキャラを一人でもいいからずっとGuild Hallに入れておけば何回でも使えるんじゃないかと思うんですが、もしかしたら時間制限あるのかもしれない。
http://eqlive.station.sony.com/updates/recent_updates.jsp
・Bandolierシステム
デフォルト"B"KeyでBandoiler Windonwを開けます。
Primary、Secondary、Range、Ammoの装備を4種類セットすることができます。はじめは<Empty>になっているのでセットしたい武器を装備してから、Addボタンを押し、セット名を入力すると登録されます。Activeボタンを押すと選択したセットを装備します。HotButtonキーでそのセットをHotKeyに割り当てることができます。Auto Swapにチェックを入れるとActiveボタンを押さなくてもBandolierWindowでそのセットを選択するだけで、そのセットの装備に変わります。
・Potion Belt
デフォルト"Shift+P"Keyで開けます。PotionなどをセットするとIconが張り付き、その左上隅に残りのチャージ数が表示されます。
・The Barter Zone
PoKの西端(Main Bankからまっすぐ西)にZoneEntがあります。
/buyerと入力するとBuyer Barter Windowを開くことができ、Bazzarに行かずともItemを売ることができるTraderになれます。
/barterと入力するとBarterWindowを開くことができ、Item買取Mode?。
ちなみにBazzarも完全にrevampされてます。私はbetaやってたせいなのかBazzarがbugって身動き取れなくなってたのでBazzarのファイル全部消してパッチ当てなおしました。
・Bandolierシステム
デフォルト"B"KeyでBandoiler Windonwを開けます。

・Potion Belt
デフォルト"Shift+P"Keyで開けます。PotionなどをセットするとIconが張り付き、その左上隅に残りのチャージ数が表示されます。
・The Barter Zone
PoKの西端(Main Bankからまっすぐ西)にZoneEntがあります。
/buyerと入力するとBuyer Barter Windowを開くことができ、Bazzarに行かずともItemを売ることができるTraderになれます。
/barterと入力するとBarterWindowを開くことができ、Item買取Mode?。
ちなみにBazzarも完全にrevampされてます。私はbetaやってたせいなのかBazzarがbugって身動き取れなくなってたのでBazzarのファイル全部消してパッチ当てなおしました。
昨日は今更ですがPG Trialに初挑戦しました。

実はhttp://eq.crgaming.com/viewarticle.asp?Article=6974のMPG Trial Guideを見てちょっとやってみたいなと思ったので、他の人たちにもここを見てもらってから、Trial of Fearをやってみることにしました。みんな初めての挑戦です。そういえばPG Trialの説明を日本語で解説してるとこってあまり見たことないので今度これ翻訳してみます。
PG Trialには種類がいくつかあって、さらにそれぞれ1Group版とRaid版があります。たしかOoWの最終ZoneであるAnguishに行くためにはこのTrialのRaid版をクリアしないといけないんだったかな?1Groupのほうはクリアすると69/70Runeが貰えるみたいです。

このTrial of Fearは4体のmobが同時に襲ってきて、1体倒すごとに次の1体がpopするようで常に4体を相手にする戦いのようです。なんでFearなのかなと思ったら、mobの名前がfearless何とかっていうのと普通の名前のmobが混ざっていて、4体キープするのが大変なので普通の名前のmobにFearかけて走り回らせるみたいでした。
で1回目はあっさり死亡。meleeはMax1200ぐらい、戦う場所がちょっと不味かった。このTrialは1度受けると1時間40分ほどLockoutがあるので、とりあえずRSSで時間をつぶす。ちなみにRSSで69Rune引きました^-^。でLocoutが解けたので2回目のTry。1回目の挑戦でMezも入ることがわかったので作戦を練り直しいざ!・・・・・死亡。途中までは上手くいってたんですが、ちょっと私がミスしました。あと1体倒したらすぐ次の1体がpopすることを知らずそいつにみんなやられてしまったようです。
次やったら行けそうでしたがまた1時間以上も待つのは無理なので次回ということでお開き。まあしばらくはDoNの探索になりそうなので、次の挑戦はしばらく後かな。それまでにもっと情報を集めておこう。

実はhttp://eq.crgaming.com/viewarticle.asp?Article=6974のMPG Trial Guideを見てちょっとやってみたいなと思ったので、他の人たちにもここを見てもらってから、Trial of Fearをやってみることにしました。みんな初めての挑戦です。そういえばPG Trialの説明を日本語で解説してるとこってあまり見たことないので今度これ翻訳してみます。
PG Trialには種類がいくつかあって、さらにそれぞれ1Group版とRaid版があります。たしかOoWの最終ZoneであるAnguishに行くためにはこのTrialのRaid版をクリアしないといけないんだったかな?1Groupのほうはクリアすると69/70Runeが貰えるみたいです。

このTrial of Fearは4体のmobが同時に襲ってきて、1体倒すごとに次の1体がpopするようで常に4体を相手にする戦いのようです。なんでFearなのかなと思ったら、mobの名前がfearless何とかっていうのと普通の名前のmobが混ざっていて、4体キープするのが大変なので普通の名前のmobにFearかけて走り回らせるみたいでした。
で1回目はあっさり死亡。meleeはMax1200ぐらい、戦う場所がちょっと不味かった。このTrialは1度受けると1時間40分ほどLockoutがあるので、とりあえずRSSで時間をつぶす。ちなみにRSSで69Rune引きました^-^。でLocoutが解けたので2回目のTry。1回目の挑戦でMezも入ることがわかったので作戦を練り直しいざ!・・・・・死亡。途中までは上手くいってたんですが、ちょっと私がミスしました。あと1体倒したらすぐ次の1体がpopすることを知らずそいつにみんなやられてしまったようです。
次やったら行けそうでしたがまた1時間以上も待つのは無理なので次回ということでお開き。まあしばらくはDoNの探索になりそうなので、次の挑戦はしばらく後かな。それまでにもっと情報を集めておこう。

←クリックで再生
これってちょっと微妙な位置づけの拡張になりそうな予感するんですが、どうでしょう?一応PoPまでで一旦完結したと考えて、GoDがhighEnd向け、そしてその反動からOoWは比較的Casual向けに出来上がっているんですが、DoNはOoW+LDoN仕様なのかな~?肝はDoNの最終Zoneがどれくらいの難易度になるかってとこだと思うんですが。まあ長年EQやってきてわかったのはEQプレイヤーはマゾってことですねw。きつければきついほど、嫌よ嫌よ言いながらもはまるんですよ。下手に難易度さげるとLoYのように誰も行かないZoneになってしまうので、結局DoN>OoWになるようにMobのLvとItemを調整しないといけないと思うのですが、Missionの報酬次第なのかな。正直MPGとかより弱いmobでなおかつしょぼいItemしか出さないなら誰も行きませんよね?そう考えるとせっかく用意した新Zoneのほとんどがただの通過Zoneになりそうな予感もしてきて・・・・蓋を開けてみないとわかりません。
あ、そうそう明日はDoNのため日本時間19時から13時間ダウンみたいです。
*13時間じゃないや、ひとつ前のPvP鯖のdowntimeみてたw。明日、明後日と1hずつのdownのようです。
本日はRiftseeker's Sanctum(通称RSS)へとやって参りました。ここはMPGの先にあるZoneで、Lv69以上ないと入れないというなかなかシビアなとこです。
中はちょっと複雑な多層階構造になっていてかなり重いです。mobはほとんどLv70-73ぐらいの強さ。Dmgは1200ちょいらしいですがQuardしてくるので結構というかかなり痛いです。

一番上の階層のStatueと呼ばれる場所でcamp。経験値はかなりいいです。1killでAA expが4-5%ぐらい。そしてNamed・・・

こいつがCharmとか使ってくるのでBardいないと死ねますw。1回Bardなしでやってみたら、charmをresistできずにみんなお互い殴り合ってぐだぐだになりましたw。まあこういうnamedを何匹か殺して、

こんなんでます。そしてなんと70Runeが!ワタクシRollで928を出すも、なんと他の人も928を出してタイ!omg、しかしその後の再rollで見事勝ち、70Runeゲットです。まあしばらくここでcampすることになりそうな予感です。

中はちょっと複雑な多層階構造になっていてかなり重いです。mobはほとんどLv70-73ぐらいの強さ。Dmgは1200ちょいらしいですがQuardしてくるので結構というかかなり痛いです。

一番上の階層のStatueと呼ばれる場所でcamp。経験値はかなりいいです。1killでAA expが4-5%ぐらい。そしてNamed・・・

こいつがCharmとか使ってくるのでBardいないと死ねますw。1回Bardなしでやってみたら、charmをresistできずにみんなお互い殴り合ってぐだぐだになりましたw。まあこういうnamedを何匹か殺して、

こんなんでます。そしてなんと70Runeが!ワタクシRollで928を出すも、なんと他の人も928を出してタイ!omg、しかしその後の再rollで見事勝ち、70Runeゲットです。まあしばらくここでcampすることになりそうな予感です。

RCoDの一番右奥。もうヤケクソなぐらいmob密集してて笑うw。たぶん軍隊をモチーフにしてるのかな、Namedが軍曹みたいな感じで。いちおうHP65Augmentでました。

BarinduにてNecEpic1.5。Targetとなるmobがなんだか強くて・・・、特にAEがMana/HP減りに加えて、KEIとかのMana Regenをoverwriteするので手こずる。なんとかAEをかわせないかと上図の位置。しかしAE食らってだめでした。Rog/RngのようなManaにたよらないDPSが必要でしたね。
昨日はまずRCoDでFactionかねてcamp。場所はRornと呼ばれるMapの左奥のほう。ここでしばしcamp。まったりやっていたら私に知っている外人からtellが入る。「KTこないか?いまnamedが6匹もいる」。これを聞いてtargetをKTに変更w。幸い私にtellしてきた人はあきらめたようで全部食い放題。

ここでNamed狩り開始。あちこち移動しながらNamedを倒す。まあしかしここはGoD最初のボーナスZoneですねえ。ボロボロAugmentがでます。

ただしSlot8の罠・・・・・orz
まあしかしここでslot8のringやらneckやらも一応でるので期待しましょう。この日は1個neckがでたかな。あとGoD runeもでるしいいとこです。私はもうcompしてますが。この先のZoneにいくとさらにボーナスzoneが控えているのですが、そこにいくためのflagが現状ではキツイ・・・。Lv70になって初めてGoDはいい拡張だと感じました。

ここでNamed狩り開始。あちこち移動しながらNamedを倒す。まあしかしここはGoD最初のボーナスZoneですねえ。ボロボロAugmentがでます。

ただしSlot8の罠・・・・・orz
まあしかしここでslot8のringやらneckやらも一応でるので期待しましょう。この日は1個neckがでたかな。あとGoD runeもでるしいいとこです。私はもうcompしてますが。この先のZoneにいくとさらにボーナスzoneが控えているのですが、そこにいくためのflagが現状ではキツイ・・・。Lv70になって初めてGoDはいい拡張だと感じました。
次期拡張DoNのbetaテストが現在行われていて、私も少し参加したりしてます。NDA(Non-Disclosure Agreement)があるので詳しくは書きませんが、5つぐらいの新zoneとギルドロビーを見てきました。
ギルドロビーは結構しっかり作られていてなかなかいいです。LF Guildツールが結構面白いですね。あとsummon corpseはあまり高く設定されていませんでした。Lvによって触媒の値段が上がっていく感じです。テストの段階だから安かったのかな。
新ZoneはGoDやOoWと違い割と歩き回れる感じです。まあ先進むとmob密集しててあれですが。適当に歩き回ってるとtaskが発生したりしてEQ2ライクなシステム?とか思ったけどよくわかりません。あと公開されているアジア風なSSあったと思うんですが、とりあえず行ける範囲では一つのZoneだけがあんな感じでしたね。アジアっていうか日本風なんですけど、日本は日本でも不動明王伝ライク(伝わらないかw)な世界観ですね。石庭があったり。一応他のZoneにもそういう風なモノがちょろちょろあったりするのでコンセプトがそうなのかな。特にZoneが重いとかは感じませんでした。
まああとは弾薬帯?っていうのかなあれはmeleeとbardには便利だなと思いましたね。
ギルドロビーは結構しっかり作られていてなかなかいいです。LF Guildツールが結構面白いですね。あとsummon corpseはあまり高く設定されていませんでした。Lvによって触媒の値段が上がっていく感じです。テストの段階だから安かったのかな。
新ZoneはGoDやOoWと違い割と歩き回れる感じです。まあ先進むとmob密集しててあれですが。適当に歩き回ってるとtaskが発生したりしてEQ2ライクなシステム?とか思ったけどよくわかりません。あと公開されているアジア風なSSあったと思うんですが、とりあえず行ける範囲では一つのZoneだけがあんな感じでしたね。アジアっていうか日本風なんですけど、日本は日本でも不動明王伝ライク(伝わらないかw)な世界観ですね。石庭があったり。一応他のZoneにもそういう風なモノがちょろちょろあったりするのでコンセプトがそうなのかな。特にZoneが重いとかは感じませんでした。
まああとは弾薬帯?っていうのかなあれはmeleeとbardには便利だなと思いましたね。