鯖統合が無事終わったようなので様子をみるためにEQ復帰しました。

さっそくFRo鯖のJPNsさんたちと出会うことができギルドinviteして頂きました。ちなみにTorvon鯖で見知った外人さんたちも数人いまして、いくつかtellがきて挨拶もできました。やはり2鯖が一緒になったということで全体の人数も増え、LFGも若干やりやすくなったみたいです。
というわけでFRoのみなさんよろしくね^-^

さっそくFRo鯖のJPNsさんたちと出会うことができギルドinviteして頂きました。ちなみにTorvon鯖で見知った外人さんたちも数人いまして、いくつかtellがきて挨拶もできました。やはり2鯖が一緒になったということで全体の人数も増え、LFGも若干やりやすくなったみたいです。
というわけでFRoのみなさんよろしくね^-^
スポンサーサイト
以前紹介したスト?の神動画(ブロッキングしまくるやつです)は実は日本人のプレイヤーのものでして、2D格闘の神と呼ばれている梅原大吾さんのプレイでした。そんな彼のまとめサイトを発見しました。
ウメハラまとめサイト
彼の戦歴や名言集、ムービーなど綺麗にまとめられています。海外でも伝説と化していてThe Beast Daigoと呼ばれています。なかなか見ごたえがあるのでぜひご覧あれ。
ちなみに伝説復活のきっかけとなったムービー
http://media.shoryuken.com/srk-daigo.zip

このムービー100回以上見てますw
Evolution2005(格ゲーのワールドカップ)のトレイラーを見ても彼がいかに特別視されているかがわかります。
トレイラーLowクオリティver.
ウメハラまとめサイト
彼の戦歴や名言集、ムービーなど綺麗にまとめられています。海外でも伝説と化していてThe Beast Daigoと呼ばれています。なかなか見ごたえがあるのでぜひご覧あれ。
ちなみに伝説復活のきっかけとなったムービー
http://media.shoryuken.com/srk-daigo.zip

このムービー100回以上見てますw
Evolution2005(格ゲーのワールドカップ)のトレイラーを見ても彼がいかに特別視されているかがわかります。
トレイラーLowクオリティver.
今回のE3で公式発表があったようで4gamerさんのほうで紹介されています。
リンク
やはり私は否定してしまうんですが、そもそもRPGって何よ?って話になると思うんですよね。例えばAC/DTやDAoCのような最終目的がPvPでリロールが大変っていうタイプのゲームなら、キャラの売買も有りかとは思います。その道中は単なる足枷に過ぎないわけですからね。でもEQのようなスタンダードなRPGでキャラやアイテムの売買をするのって、そもそもアイテムを取りに行ったりすることが目的のゲームなわけですから、じゃあ何のために?ってことなんですよね。よく言われている時間が取れないとかそういう層に向けてなのかもしれませんが、だったら違うゲームをすすめますし。あとカジュアルゲーマーに向けて仕掛けようとしているのでしたら、そもそもカジュアル層はそこまでゲームに対して本気にならない一線を持っていますから、ヘビーゲーマー同士のやり取りに終始して新規で始める人は引きますよ。どういう方向に進むのか見物です。
リンク
やはり私は否定してしまうんですが、そもそもRPGって何よ?って話になると思うんですよね。例えばAC/DTやDAoCのような最終目的がPvPでリロールが大変っていうタイプのゲームなら、キャラの売買も有りかとは思います。その道中は単なる足枷に過ぎないわけですからね。でもEQのようなスタンダードなRPGでキャラやアイテムの売買をするのって、そもそもアイテムを取りに行ったりすることが目的のゲームなわけですから、じゃあ何のために?ってことなんですよね。よく言われている時間が取れないとかそういう層に向けてなのかもしれませんが、だったら違うゲームをすすめますし。あとカジュアルゲーマーに向けて仕掛けようとしているのでしたら、そもそもカジュアル層はそこまでゲームに対して本気にならない一線を持っていますから、ヘビーゲーマー同士のやり取りに終始して新規で始める人は引きますよ。どういう方向に進むのか見物です。
FPS関連のスレで話題にでているPS3で発売予定のKILLZONEの動画

http://www.ne.jp/asahi/trish/ono/t_killzone_ps3_e35.wmv(17MB)
かなりすごいです。まあこのクオリティで動くとは思えませんが、PS3の性能次第でしょうか?全然ノーチェックだったのでわかりません。ただこれを見るとかなり期待してしまいます。

かなりすごいです。まあこのクオリティで動くとは思えませんが、PS3の性能次第でしょうか?全然ノーチェックだったのでわかりません。ただこれを見るとかなり期待してしまいます。
前々から密かにプッシュしていたMMORPG(MOのほうがより正確)「Guild Wars」を購入してきました。
まだ軽く触っただけですが、やはり洋ゲーらしいというかかゆいところに手が届く各種キーバインド、しかし覚えることたくさんという諸刃の剣といった感じですw。たぶんゲームに慣れていけば絶対面白くなるというのはわかるんですが、年々新しい物事を覚えるのが大変になってきまして^^;
もうちょっとやりこんでみないと面白いのかどうか書けませんね。

相変わらず外人は"/dance"好きw
まだ軽く触っただけですが、やはり洋ゲーらしいというかかゆいところに手が届く各種キーバインド、しかし覚えることたくさんという諸刃の剣といった感じですw。たぶんゲームに慣れていけば絶対面白くなるというのはわかるんですが、年々新しい物事を覚えるのが大変になってきまして^^;
もうちょっとやりこんでみないと面白いのかどうか書けませんね。

相変わらず外人は"/dance"好きw
久しぶりの大型updateで新たに公式Mapが2つ追加されました。
1つはCS1.6でもおなじみのde_inferno。もう1つはde_portという新Mapです。

de_portはHL2っぽくてなんか楽しそうです。けっこう広めで地下道もあるので大人数で遊ぶのにはいいかもしれないです。infernoは微妙w
最近はまた以前のようにCS:Sで遊んでる感じです。MMOは一応マビノギをやってはいるんですが、すでに自分の中では末期です。あとEQ2日本語版が現在実質オープンβ状態なのでちょっと遊んでみましたが、やはりEQ2は肌に合わないですね。
やはりFPSが手軽ですぐ遊べるのでBF2に期待しています。発売日は7月だそうで詳しいことはコチラを参照。
1つはCS1.6でもおなじみのde_inferno。もう1つはde_portという新Mapです。

de_portはHL2っぽくてなんか楽しそうです。けっこう広めで地下道もあるので大人数で遊ぶのにはいいかもしれないです。infernoは微妙w
最近はまた以前のようにCS:Sで遊んでる感じです。MMOは一応マビノギをやってはいるんですが、すでに自分の中では末期です。あとEQ2日本語版が現在実質オープンβ状態なのでちょっと遊んでみましたが、やはりEQ2は肌に合わないですね。
やはりFPSが手軽ですぐ遊べるのでBF2に期待しています。発売日は7月だそうで詳しいことはコチラを参照。