fc2ブログ

Trishの冒険 HYPER

  EverQuest英語版(The Rathe Server)で遊んでいます

恒例のHoC chatが7/28に行われました。

Devチームからの参加者は、
Absor(Alan VanCouvering)ゲームデザイナー
Rashere(Travis McGeathy)リードデザイナー
Maddoc(Jason Mash)リードデザイナーアシスタント
Kytherea(Christina Delzer)カスタマーマネージャー
Zorillius(Craig Knapp)プロデューサー
の5名です。Brenloはいません。

原文ログ
http://eq.stratics.com/DoD/dodhoc.php

以下、数箇所を抜粋して適当に意訳。



スポンサーサイト



そういえばチュートリアルが新しいのになってから1回もみてないなーと思い、軽く様子見。

かなり一新されてますね。Lvも10ぐらいまであげれるようだし、Missionなども追加されています。でチュートリアルを出るとPoKにワープするように変更されていまして、これはいいですね。誰もいない旧大陸に飛ばされても萎えるでしょうし。さらにPoKに降り立ったらすぐに初心者用のTaskがいろいろあって、いろんな機能を覚えられるTaskだとか、もちろんnewbie armorとかそのへんもうまいことTaskに組み込まれています。これはかなり初心者に親切ですね。いまさら初心者?とか思うかもしれませんが、意外と新規ではいってくる人多いです。外人はねw

でもデフォルトのUIはなんとかならないかな~。配置もサイズもぐちゃぐちゃだからやりづらいと思います。先にそこから見直してくれといいたいw


あと例のWar EventはRathe Mt.に舞台を移して続行中。

外人がずっと張り付いてるのでもうやる気はありません>_<
Antonicaの各地で繰り広げられているGood vs Evilの戦争。

これはFeerrottの様子です。カエル率いる軍隊とEvil種族の軍隊がZone内を闊歩していまして、出会うと小競り合いがおきます。で問題になっているのがloot。

http://eqforums.station.sony.com/eq/board/message?board.id=Veterans&message.id=106027
公式BBSにもスレッドができてますが、たいした苦労をせずにAnguish並の装備が手に入ってしまうという話です。まあほとんどは変身ポーションかExpポーションが出るんですが、稀にやばいクラスのアイテムがでる模様。リンクも見せてもらいましたがAnguish並というよりMPG/Tacvi並でしょうか。

例えばこのアイテムはここで出たもので、私なんかはこのレベルのもので十分満足なんですが、他のloot品はこれの比ではなく、

http://www.magelo.com/eq_item_info.html?num=83144
こんなのとか、
http://www.magelo.com/eq_item_info.html?num=83132
とか、
http://www.magelo.com/eq_item_info.html?num=83128
とか・・・・全部やばいw。リンクの末尾の数字を前後させると他のloot品も見ることができます。

みんなEvilの軍隊をTrainでGoodの軍隊にぶつけるかたちで、KSやMPKなんでもありの状態になっていましてw、私が見に行ったときGMも見に来ていたのでなんか修正されそうな予感。
個人的に最近まで知らなかったコマンド

/announce on/off
(chat channelに誰か入ったり出たりしたときに教えてくれる。デフォルトはoffなので毎回このコマンドを打たないといけない。マクロにまぜるといい。)

/who all Guild###
(/who all Guildで自分の所属するギルドメンバーの検索ができるのは知っていましたが、Guildのあとにすぐ続けて3桁の数字を入れるとあるギルドの検索ができる。実は隠しステータスで各ギルドに番号が与えられているようだが、ギルドの番号を調べることができないので使えないw。適当に数字いれてたらヒットするかも。)

/whot
(自分がtargetしている人の情報がみれる。今までクラスとか知りたいときはいちいち名前入れてwhoしてた。)

/hidecorpse allbutgroup
(死体を見えなくしてLagを減らすことができる。ただし自分のグループメンバーの死体は見える。)

/hidecorpse looted
(一度ルートしたり覗いたりした死体を見えなくする。mobを虐殺してアイテムとか集めるときに便利かも。)

今日は5soulでMPG Fearに挑戦。もう余裕ですね!?戦闘は全く問題なし、ドロップもNeckが出て満足です。まあ私の中での現在の最終ランディング地点はMPG Group Trial制覇っていうことになってまして、難易度的にもドロップ的にもやはりここかな?と思ってます。

EQは息が長いですね。UOも長いですけど、あっちはゲーム性や目的がかなり変わってしまった感じです。EQも拡張が多く出てたしかに変化はしてますが、根幹の部分はずっと変わってないというのはすごいです。今まで相当いろんなMMO RPGやりましたけど、やはりEQが一番面白いですね。これは間違いありません。世界遺産認定です。
ここ2,3日ほどはRSSに篭ってExpCampしてました。VeteranAAのExpx2倍30minと先のイベントで取ったExpPotionのおかげでかなりのAA稼げました。ようやくAA300という最低ラインが見えてきたかな。ちなみにExpPotionは15minですけど10chargeあるので結構いいです。RSSでONにすると1killで10%AAです。Potionはもう貰えないっぽいけど・・・・


はじめてみました、RSSの雑魚RandomDropの耳です。FocusがManaCost13%軽減(Benefitのみ)とManaPreservationより3%うえのものです。現状、私が取れそうなFocusとしてはこれが最高クラスかな。Roll負けたけどねT-T。これ以上上のものになるとMPG Raid Trialとか無茶な話になってくるので、これはぜひとも取りたいところです。


話はかわりますが、めったに見かけないClassとRaceと性別の組み合わせってありますよね。個人的には、

・Erudite Female Shadowknight
全くといっていいほどみたことがありません。

・High Elf Female Paladin
日本人だと多いのかもしれませんが、英鯖でこの組み合わせはかなり少ないです。外人の選択肢にFemaleはない模様w

・Barbarian Female Rogue
一度もみたことがありませんw
今日はそこそこ人が集まったのでRCoDのBridgeKeeperをやることに。

FRoJPNsでやるのは今回が初めてです。がんばるぞ~。

そして結果は

見事勝利!ほとんど危なげなくいけましたね。Dropは69、70Runeが1こずつと微妙なHaste Itemでした。

次回はKyv3兄弟あたりに挑戦かな~。
今日はちょうど6soulになったのでいざMPG Trial Fear!

今日こそやったるぞ~とPal、SK、Bst、Enc、Dru、Cleでやる気まんまんです。そして結果はというと見事クリア!今日の連携は今まで私がやったFear Trialのなかで一番良かったかもしれない。余力を残してのクリアです。

そして出たアイテムは

これもなかなか良いです!全員取るまでいくしかない。けっこうFear1つでもDropTable多いね~。私はだいたい全部みたかな?


みなさんGood Jobでした。ちなみに間違って16bitディスプレイになってたので画像がすごい汚いですorz。せっかくの記念撮影だったのに>_<

LuclinのuberギルドTownship RebellionのRaidムービーが公開されていました。



http://ormustr.com/TR%20Video.wmv 55MB

Anguish<DoN<Tunatという流れです。ちょっと音楽がいまいちかも。。


ついでにCounter-Strikeのムービーも紹介



http://www.2ez.jp/cs/negitaku/001512 130MB

CS界では有名な作品です。所謂ネタ系ムービーなんですが最高に面白いしかっこいいです。CSやったことない人でも楽しめるムービーかと思います。
1PCで複数acc動かしてる人はだいたいEQWかWinEQ使ってると思うんですが、先日のパッチからEQWが正常動作しなくなり、背景がBlack Screenと化し使えなくなりました。今のEQは普通にWindow起動できるし、複数起動もできるのでまあなくてもいいんですが、通常EQx2つとかだと、フォーカスされていない裏で動いているEQのほうの動作が重くなり、Followとか上手くついてこないので不便です。

でEQWのサイトをみるとその回避法が掲示板に書いてありまして、ディスプレイの設定を16bit modeにすることでEQWは正常動作するようになります。とりあえずEQWはもう開発が停止しているようなので、これでなんとかしのぐしかないようです。

ちなみにWinEQはバージョンアップしたWinEQ2がリリースされていまして、DAoC、EQ2、WoWにも対応しています。WinEQはcpuの負荷を軽減するEQPlayNiceとかいう機能が組み込まれているので、間違いなく複数起動時のパフォーマンスはWinEQのほうが上でしょう。いい機会なのでちょっとWinEQ2をいじってみます。カスタマイズできる機能が多いんですよね。使いこなせばかなりいいかも。

あと確定情報ではないんですが、GeForce系のグラボを使っている場合、Vertex ShardをOFFにするとCrashする可能性が高いようです。私はとりあえずVertexだけONにしてあります。
ちょっと「時すでに遅し」なのかもしれないんですが、先日書いたNeriakのrevampに向けたストーリー絡みでQuestというかMissionが追加されていました。

http://everquest.allakhazam.com/db/quest.html?quest=3132

ここ1週間ぐらいPoKにいるとa concerned Froglokとかいうnpcからtellのようなものが届いた人いると思うんですが、私にも来ました。でSoulbinderの後ろにそのカエルはいたわけなんですが、話かけると「人数少ないから受けられない」みたいなメッセージが出たので放置してました(おそらく3人から受けられるんでしょう)。

ですが、このQuestのrewardを見ると、

LORE ITEM MAGIC ITEM NO TRADE
Weight: 0.5 Size: SMALL
Slot: EAR
Mana Regeneration: +2
Regeneration: +2
AC: +14 Str: +15 Sta: +20 Wis: +17 Int: +17 Agi: +18 Disease Resist: +20 Magic Resist: +20 Poison Resist: +20 HP: +135 Mana: +135 End: +135
Classes: All Classes
Races: All Races

こんな感じのアイテムを含む5つのアイテムがランダムでもらえたようです(他にはexp増えるポーションとか)。何度でも・・。Missionの内容としては20ちょいのmobを殺して、最後にnamed倒してchestが出るみたいな感じでそう難しい内容のものではなかったようです。やっておけばよかったorz

少なくとも私の鯖ではもうこのカエルはいなくなっていて、ストーリーが進んだのか今度はa noble scholarとかいうnpcからtellがくるようになってます。こいつもSoulbinderのそばにいるんですが、同じようなMissionが貰えるのかどうかは不明です。

今晩確認してみたいと思います。

PoKですごいかっこいい武器を持ってる人を発見。



柄の部分にドラゴンの頭があしらってあって、刀身が真っ黒でかっこいいです。「その剣なに?」って聞いたらLink見せてくれました。



今日のRaidでゲットしたようでとても喜んでいましたよ。
FPSゲームの世界大会といえるCPL(Cyberathlete Professional League)が今アメリカ・ダラスにて開催されておりまして、Counter-Strikeでは日本代表として「4dN.psymin」がトーナメントに参加しています。

会場の様子


4dNのみなさん



4dNは国内では長きに渡り断トツの強さでCPLにも毎年出場しているのですが、世界の壁は厚くいままで上位に食い込めてはいません。今回は1回戦は勝ったものの、2回戦で惜しくも敗退。しかしその後の敗者復活戦で2勝し、次も勝利すればまだ可能性は残されています。ぜひがんばってほしいです。

会場の様子などは
http://www.thecpl.jp/2005summer/?p=media/main
ここでみることができます。
http://eqlive.station.sony.com/news_section/newsview.jsp?story=50016

6ヶ月前のFiriona Vie誘拐事件からストーリーは続いています。2週間前、FelwitheはTier'Dalの軍隊による攻撃を受け、High Priest Yeolarn Bronzeleaf of TunareはFelwitheを守るため、世界の情報を集めるスパイたちをNorrathに送り込んだようです。

そしてそのスパイがつかんだ情報のひとつが、Grobbを失いNeriakに間借りしているTrollたちがよからぬことを考えていることだそうです。もはやTrollたちはNeriakを故郷とは考えていないようで、新しい定住の場を求めて戦争をしかけようとしているらしいのです。

そこでHigh Priest YeolarnはTier'DalとTrollたちの間にあるひずみに目をつけ、彼らを上手いこと対立させようと目論んでいる模様。


近いうちにNeriakのrevampに向けたイベントが始まるようです。要注目。
最近性懲りもなくまた新キャラを育てています。今回はBardです。まだLv53ですけどね。



一応私の持ちキャラは
メインacc: Cle(70)、SHD(61)
サブacc : Bst(66)、Enc(65)、Brd(53)
といった感じなんですが、他にもLv30ぐらいのキャラだったらRog、Rng、Mnkなどもいます。使うためっていうより単純に趣味で育ててるだけなのでだいたいLv65ぐらいで飽きますw。でもいろんなClass育ててみるのもいいですよ。いろいろ自分の適性が見えてきます。私の場合はトリッキーなClassじゃないと続かないってことがわかりました。例えばPureMeleeとかは無理ですね。Bstも一応Cleと組ませたらそこそこsoloでも遊べるっていう理由で作ったんですが、操作してて全然面白くないというか、立ち位置の調整とかPetのpushがうざくてあんまり使いたくないキャラですw。かわいそうな子なんです・・・

Bardは後ろのほうでManaSongでも歌わせておけばいいやーぐらいの感じで育ててます。でもFM覚えたらPull最強なんですよね。なんとかそのへんまでは育てたいな~。

ちなみに私だけそう見えてるだけなのかもしれませんが、



HumanFemaleがBPを着ると首のとこにネックレスのような輪がでるのがかわいいですw
夜はMPG Trialへ。仲良しの外人さんたちととりあえずFearへ。

SK、Rng、Rog、Enc、Shm、CleでDPSはかなりいい感じ。いざ始まってみると予想通りDPSはいい感じ。「こりゃ余裕だな」とか思ってたらいきなりmobが2匹on meで即死w うぎゃ;;

そのあとShmがAA Rezしたらしいんだけどなぜか受け取れず、ひたすら祈るのみ・・・。待つこと数分、「Woot We Won!」おーーーすごい!

どうやらほとんどWipeに近かったらしいのですが、DPSは良かったので規定数のmobを倒し、最後にRogがステルスで隠れきって生き残った模様w

そして出たアイテムが、

これまたいいブツですなー^-^

しかしここで問題が。Rezユーザーが全滅してしまい、誰もRezできない状態に。そこでなんとかDAとか駆使してMPGを走り抜けようと必死に頑張ったのですが、DAが6wayからFearまでは持たずまた死亡・・・。なんとか誰か一人でも辿り着かせようということでlobbyでSCして、数人が囮になってTrainぎみに行くことに。残り時間15分とか宣言されて焦るw

そしてみんなで走るw。すごい数のmobに追われどんどん死んでいくメンバーたち。私もあえなく死亡>_<。「こりゃ腐るか~」と思ったけど、Shmがなんとか瀕死になりながらも辿り着けたようでGratz!

その後Efficiencyにも挑戦しようと思いましたが、Tankのreplaceが見つからずに時間切れ。まあまた次回挑戦しましょう。
まだやるのかって感じなんですが^^;

RSS終わったあとちょっと休憩してたら前々からよく組んでたIRというギルド所属のSHMからTellが。
「Hey Trish。RSでChailakFerathaやるからカモン。Lootはなかなかいいぜー。ぐへへー」

ChailakとFerathaといえばRSSの中Bossみたいな奴らで、よく他鯖の人の日記とかに雑魚扱いで出てくること多いから、一度やってみたかったんですよねw。もしかしたらFRoJPNsでもfarmできるかもしれないし、どんなもんか調べないとな~というわけで再びRSSに向かう。

そして専用channelに入ってみると10人ちょっと・・・、で現地に行っても10人ちょっと。こんな人数でいいのかな?とか思いましたが、彼らはこのあとギルドのraidが迫っているそうでとにかく急いでます。なんかすごいbuffも適当で「じゃいくぞmove」ってEncいないし私c6ないんだけどwwww


いきなりでアレなんですがオプションのキーコンフィグに



Stop casting a spellとかいうのあるんですが前からありましたっけ?デフォルトではSHIFT+Sになってますがとっさに押せそうもないので、Duckキー(M)の横のNキーに設定してちょっとやってみました。

これ、めちゃめちゃいいです。慣れないうちはDuckしそうになりますが、慣れてくるとかなりいいですね。これいつから入ってたのかな?とりあえずこれでもう「あーCH間に合わない!Duck2回連打!即DivineArbー発動しねえええええ!ああDuck3回押してたーー!orz」ってことがなくなりそうでCle的にはありがたいです。ちなみに馬にのってるときはできませんでした。


で今日は軽くLFGリストを見てみるとgroup作れそうなので、偵察をかねてRSSに。camp空いてたら人集めようと思っていたんですが、いざRSSに入ってみると入り口に5人いまして、「あんたらどこでcampするの?」と聞いたら「ちょうどCle探してる。入れ」というので一緒に遊ぶことに。

次期拡張Depths of Darkhollowの目玉の一つとされている'Play as a Monster' がEQにおいてどういう意味を持つのか、それに関する考察がCastersRealmに投稿されていました。あくまで可能性という観点で書かれているのですが、なるほどという部分もあるので重要な部分だけ訳します。

原文
http://eq.crgaming.com/viewarticle.asp?Article=9103


昨日はEmpがTrackにかかったということで平日にしては人も集まりEmpにTryすることにしました。集まったといっても6、7人?だったと思うけど^^;

ちなみにSsraに行く途中思ったんですがZoneの読み込み時間がやたら早くなってますね。体感で以前の3分の1ぐらいの時間でZoneできるようになってます。File Cash復活となんか関係あるのかな?とにかくZoneが早くなって良かった。

そしていざEmp。難なくGolemも倒し、いよいよ皇帝のお目見えです。

なんか弱いっていうから油断してたら結構強いよ;; 強いっていうか固い。そもそもDPS Classが全然いないうえに人もいないので削れないのは当然といえば当然なんですが、全然HPが減らないT-T

もういつ終わるんだろうかってぐらい戦ってやっとのことでkilled!

何分ぐらいかかったんだろ・・・90分ぐらい戦ってたかな?でもおかげさまでTrishもEmp Riftを取ることができました。みなさんお疲れ様でした^-^。

あとはAkhevaにいってVT Key作るだけです、やった~。
昨日のパッチで新しく入ったNew Potion類確認してきました。場所はPoKのロビー近くの釣堀のあるとこで、「FIND」で見つかります。

こんな感じのが売ってます。種類はHealing、HoT、Clarity、Haste、HP&AC buffの5種類で、それぞれ店売りで確認できたのだとランクI~Xまで10段階、一番効果の高いX品で約40ppでした。Buff系の効果時間は30min、ちなみに既存BuffとStackはしないようです。

あとMana RodのReacst Timeは



ちょっとわかりづらいかもしれないけど、Iconのところが砂時計みたいな感じになりました。