fc2ブログ

Trishの冒険 HYPER

  EverQuest英語版(The Rathe Server)で遊んでいます



VtFは意外と小さかったw。

VtFもAnguishも、もちろんDemi-Planeも全部初めての体験です。どこ行くにしても行ったことがない場所ばかりなので、すぐ迷子気味になる。でも思ったより死なないもんだな~と。死なないようなGroupに配置されてるってのもあるんですが、もっとAEとかADDとかで虫けらのように散るのかと思っていた。ただSanguimanus the Redfangは一杯死んだ。私はまだ呪い満載なのでRezもらった直後は動けなくてレスキルされますw。

スポンサーサイト



bp.jpg

これがClericのTier1 BPらしいです。性能はいまいちなんですが、Click Effectがなかなかナイスです。他のClassもClick Effectが付いているらしく、かなり使えるClassもあるんじゃないでしょうか。Inventryから発動できますしね。

追記:どうやら次のPatchでこのEffectはNerfされるらしいです…。単体Healになる模様。他のClassはどうかわかりませんが、Cleric的にはもう取る価値がないかも。

と思ったけどやっぱり凄い使えるw。Cast Timeの短いSingle HoT最高です。


開始はArcstoneのZone Ent付近にいるLady Usher

彼女と話を進めるとTaskが貰えます。

また30分ほど探検に行って見ました。今回はTakish HizやElddar Forest、Devastationも見てきました。

最初の感動を損ねる恐れがあるので、自分で探検したい人は見ないほうがいいです。どこからPoR Zoneに行けるのかわからなかった人は見てみてください。

30分ほどPoRの探検をしてきました。

と、その前にパッチメッセージの中から気になるものを挙げておくと、

・ギルドマネージャーの改良
AltやBankerといった新しいフィルターが掛けられるようになったようです。ただ公式Forumみたら機能してないとか言ってる人いたかも。ちょっと未確認です。

・Raid Looterの新設定
全員Loot可能にできるオプションが追加されたようです。

・古いポーション(10charge,non-stack)が廃止されて新しくスタック可能なポーションが登場

・New Hot Spot
ようやくHoT Spotの変更が。結構いいZoneが並んでます。

Level 20: Najena
Level 25: Iceclad Ocean
Level 30: Rathe Mountains
Level 35: Frontier Mountains
Level 40: Gulf of Gunthak
Level 45: Velketor's Labrynth
Level 50: Fungus Grove
Level 55: Old Sebilis
Level 60: Cazic Thule


以下は、ちょこっと探索したPoR Zoneの紹介ですけど、やっぱり最初は自分で見たほうが感動すると思いますので、自分で冒険したい人は見ないように!


http://www.esreality.com/?a=post&id=1016368

中国政府は、3月1日より10代のネットカフェ利用を禁止する政策を出したそうです。これはネットカフェだけでなく、カラオケやディスコなどの施設も含まれているとのこと。理由は例によって若い人々が「不道徳で有害な内容」にさらされるのを防ぐためとか。

これ以前にも中国政府はネットゲームに対する制限を行使しようとしてきましたが(接続時間の制限など)、ゲーマーたちは抜け道を見つけて遊び続けていたようで、それが今回の直接的な措置に繋がったのかもしれません。

中国はネットカフェでネットゲームをするほうが一般的らしいので中国でサービスをしているゲーム会社にとっては大打撃?闇市ならぬ闇カフェとか登場しそうですw。

PoR ZoneのMapはここ↓
http://www.angelfire.com/

UIも変更があります
http://www.eqinterface.com/

Old_UIベースのUIは使えなくなるかもとかいうアナウンスがあったような…。いずれにしても銀行枠が2倍とかになるのでUIの更新をしないとエラーがでそう。


とりあえず以下Patch Message丸々コピペ

いよいよ新拡張Prophecy of Roが迫ってきました。あちこちでちらほら情報が出ていますが、その中からいくつか気になったものを挙げていきます。


・新しいClassArmorがある
どうやらPoPやOoWのようなClassArmorセットがあるようです。Tier1とTier2に分かれていて、Tier1のArmorはPoRのNewZoneで入手可能。PoPのようなMoldがDropしてそれをcombineするような形らしい。Tier2ArmorはTheater of BloodでDropするのかな。性能は不明。

・Theater of Bloodはstatic Zone
インスタンスではないようです。設計哲学はPlane of HateやFearに準じたものらしいので危険なZoneなのかな?少数Group向けのmobとRaid Mobが配置されていて、2-3Groupでも倒せるmobがいる一方でRaid Mobもいるという感じ。中でも6体のHigh-End Mobがいてそれらを倒すことが最終インスタンスDeathknellへのアクセスに繋がるらしい。ただしインスタンスではないので昔みたいなmobの奪い合いがあるかも。

・Theater of BloodのアクセスQuestは1Groupでも可能
一応Single-Groupでもアクセス権を得ることができるようですが、結構長いQuestみたいです。PoRのNewZone全てにまたがるQuestみたいで、難易度的にはDoDの70SpellQuestぐらいと予想。少なくともDreadspireのアクセスよりは長いらしい。

おそらく今まで非Raidギルドにいた方はみんなそうなんじゃないかな~と思うんだけど、やっぱりチャットがもの凄い勢いで流れていくわけなんです。所詮は過疎鯖仕様のUIなわけで20人がいいとこキャパシティ。初日で「あぁ、これ全然だめだ~」ということがわかったので、昨日は解像度とUIを一から設定しなおしました。おかげでなんとか読めるようにはなったかな。あとは新しくしたUIに一日も早く慣れるといいな。

サーバー移住しました。

いや、ほんと突然で自分がびっくりしてるんですが、まさか申請した当日に移動が完了するとは思っていなかったもので…。ちょっと不意打ちを食らってしまいました。

移住先は、The Rathe ServerのGuild「Fama Volat」です。FVの皆さんどうぞよろしくお願いします。

ちなみにこのblogのスタンスは、今までとはあまり変わらずやっていけたらいいなと思っているので、引き続きよろしくお願いします。つまりUberな話は他の方々におまかせってことですw。

いまEQのパッチャーを起動してオプションを開くとProphecy of Roの一部のファイルを先行ダウンロードできます。その中にPoR ZoneのMP3ファイルも入ってます。新しいFPの音楽とか、New Zoneの音楽が聞けますよ。なかなかいいかも。

公式Forumを見てたら「SOEがSaryrnのスペルを間違えている」という投稿があって、ほんとかいな?と思って公式サイトを見てみたら…

sary1.jpg

ズームします

sary2.jpg

たしかにSary"m"になってる。"M"!わかりづらいのでコピーしてメモ帳にペーストしてみたけどやっぱり"M"になってたw。

まあ私の出身鯖なんて出身者ですらまともに綴れないわけのわからない名前だったけど。

昨日はElder Longshadow #4に挑戦。Hardのrewardが結構いいのでHardをやろうとしたんだけど、なぜかNormalしか出てこないので仕方がなくNormalをやることに。しかし後で気がついたのだけどKeywordを間違えていたw。最初から素直にNPCの言うとおり「hear the tale」と言っておけば良かったorz。でも私がCleとEncの2アカ操作だったのでHardだとクリアできたのかどうか怪しいな…。

ちょいと右メニューの「BGM」に数曲追加してみたり。ラッコ村とかTemple of Veeshanとか。ToVはもう2度と聞きたくないっていうか聞き飽きたって人も多そうw。

それでこう昔の曲を聴いていたら懐かしくなって、昔のモノ何かないかな~といろいろフォルダを漁っていたら、初期からやってる人にはかなり懐かしいであろうものがでてきました。



EQのイントロムービー(wmv、7.56MB)

これの存在を知ってる人まだいるのかな~?私もRoKから始めたので実際のは見たことないんだけど、Classicだけの頃のEQにはイントロムービーが付いていたらしいのです。初めて見たときは「しょぼー!」って思ったけど、今見てみるとEQ2っぽくてちょっと面白いかも。

右のメニューに遊びでBGMの項目を追加してみたり。EQの音楽は素晴らしいなあとあらためて思うのでありました。


全キャラ分(5個)取った!あほすぎるw。かなりいいCharmですよ~。
ここ数日はひたすらサボりまくり。サボルといってもそっちの意味じゃないですよ。DoD TaskのSabotage!です。

もうかなりこなれてきてノーミス10分ぐらいで終わらすことができるように。Drop品が結構いいのでキャラ入れ替えては取り捲りw。CharmItemがまだ足りないのでもうちょっとFarmするかな。Locktimeがあるのがちょっと難点だけど。

一昨日はElder Longshadow #2に挑戦。



場所はHiveのInstance。Bossを倒すことだけが目的なので、まずはショートカットを利用してLivingBridgeへ。

BossはLivingBridge一番奥のグルグルTowerの最上階にいるので、RoamerとTowerの中のmobをまず掃除します。repopはなしでした。

ここ数日はDoDのTaskを。まずはまだrewardのEarが行き渡ってない人がいるのでElder Longshadow #1へと。

このTaskは時間もかからないしExpもそこそこ入るしお気に入りです。そしてなぜかこのTaskといい69-1といい、洞窟から入るインスタンスHiveでは毎回RandomDropが出るという嬉しい謎。



こんなアイテムが雑魚からDrop!InstanceCastのLeviマントです!トリッシュで頂きました。これでもうStonerootで2万dmg食らって死ぬこともないでしょうw。

HoC chatが1/31に行われました。

Devチームからの参加者は、
Raghnell(Chris Lena)プロデューサー
Rashere(Travis McGeathy)リードデザイナー
Maddoc(Jason Mash)リードデザイナーアシスタント
Vahlar(Holly Longdale)ゲームデザイナー
Ngreth (Adam Bell) ゲームデザイナー
Rytan (Ryan Barker) リードデザイナーアシスタント
の6名です。

原文logはこちら
http://eq.stratics.com/content/hoclogs/20060131.php

今回はテキストの量が多く、少し難解な場所もあったのでちょっと時間がかかってしまいました。上手く伝わらない箇所もあると思いますが、一応以下意訳です。

EQ2のServer Mergeが早くも行われるようです。公式

サービス開始から約1年ちょっとでしょうか。EQ1はサービス開始の1年後にはおよそ倍のサーバー数になっていたのですが、EQ2は1年で半分のサーバー数になってしまうようです。一方、WoWは着実にサーバー数を増やしていっていますね。くっきり明暗が分かれた形ですが、EQ1の場合はServer Mergeでかなり勢いを戻した感があるので、EQ2も頑張ってほしいところです。ただEQ2の場合は「人が多い=面白い」という図式が成り立っているのかどうか疑問ではありますが。