fc2ブログ

Trishの冒険 HYPER

  EverQuest英語版(The Rathe Server)で遊んでいます

またYouTubeネタです。

スポンサーサイト



昨日は若干人数少なめでしたがとりあえず行ってみようということでDPoBへ。あと今までこのBlogではDemi-Plane of BloodをDemi-Planeって略してきましたけど、この先新しいDemi-Planeが現れないとも限らないのでこれからはDPoBで統一します。


ターゲットは前回1st Slainに成功したRoley DeFarge



で、まあ倒したわけなんですが、今回はちょっと作戦を変えてやってみました。見事上手くいったというか面白かったですw。しかし結構人数少なかったのによく倒せたな~と。

その後はBug FixされたらしいTris Wallowへ。

成分解析 Ver0.1
http://tekipaki.jp/~clock/software/index.html

Trishonoの成分解析結果 :
Trishonoの99%はかわいさで出来ています。
Trishonoの1%はビタミンで出来ています。

あってる!!あってますよこれ!

私を陥れようとする悪い人の成分も解析

Doramonの成分解析結果 :
Doramonの半分は着色料で出来ています。
Doramonの16%は欲望で出来ています。
Doramonの13%は蛇の抜け殻で出来ています。
Doramonの9%はむなしさで出来ています。
Doramonの8%は株で出来ています。
Doramonの2%はビタミンで出来ています。
Doramonの1%は純金で出来ています。
Doramonの1%は元気玉で出来ています。

半分が着色料ww。無駄に成分多いw。

久しぶりにGuild Progressionを見てみる。

今のところMayongまで辿り着きDPoBを完全制覇したギルドはわずか6ギルド。
Raging Fury(Antonius Bayle)
Assent(Maelin Starpyre)
Darkwind(Antonius Bayle)
Tide(Antonius Bayle)
Township Rebellion(Luclin)
Cestus Dei(Luclin)

Antonius Bayleは凄いな~と、まさに群雄割拠のサーバー。ここはもともとユーロ・ローカルサーバーで、さらに英・独・仏で展開されていた各国版をサービス終了に伴い吸収したので、Mergeも含めて計5サーバーからつわもの達が集結したことになりますね。

完全攻略したギルドは一応6つとなっていますが、Mayongまで行って放置しているギルドも結構あります。Club Fu(Brinstlebane)、Triton(Povar)、Dark Horizon(Xegony)あたりはおそらくMayongをスキップしてPoR方面への侵攻に切り替えていると思います。



昨日はRaidが終わってからCLE Epic2.0のためにMPG Trialに行くことに。どのTrialをクリアしてもいいのですが、せっかくなので私が唯一クリアしていないTrial of Subversionにお付き合い頂くことに。せこくてスイマセン。


HoC chatが3/22に行われました。

Devチームからの参加者は、
Raghnell(Chris Lena)プロデューサー
Prathum(Jonathan Caraker)Raidデザイナー
Maddoc(Jason Mash)リードデザイナーアシスタント
Vahlar(Holly Longdale)ゲームデザイナー
Ngreth (Adam Bell) ゲームデザイナー
Zajeer-Dev (Camille Abdnor) itemizationデザイナー
Kytherea (Christina Delzer) コミュニティマネージャー
の7名です。

原文logはこちら
http://eq.stratics.com/content/hoclogs/20060322.php

今回のHoCではあまり興味深い話はでなかったので、気になる箇所だけ少し意訳です。今Hotな話題であるItemizationの担当者が出席ということで、それに関連した質問がいくつかありましたが、その回答はほとんどが調整中あるいは今後調整するといったものだったので、飛ばしました。

先日のPatchからPoKに新しいNPCが追加されてます。



Lorekeeper Blaimas、Findでも見つかります。どうやらパッチノートにこのNPCを追加したことを書くのを忘れたようです。



さて先日予告していた通りFVにとってはDemi-Tier2、第3のEncounterとなるRoley DeFargeに挑戦です。

昨日はよくわからないまま「とりあえず死んでみるか」と突っ込んでやはり全滅w。本日は気を取り直し2回目の挑戦。



Vert_UIを基本に自分が使いやすいようにちょっとカスタマイズ。といっても自作したわけではなく拾ってきて入れ替えたりとかそういうことです。

Spell Iconは新しいのは判り辛いので古いものを使用。MP3_UIの代わりにTimer_UIを。Mezの時間を計るのにちょうどいい1minTimerと(Mezしないけどねw)、MobのRepopを計るのにいい19minTimerの2本。VertのPoR.verはBuff WindowがLeft AlignになっているのでそれをRight Alignになってるものに変えて、あとはTarget Ringを別作者のUIに変えてます。

もし同じの使いたい人がいたらこちらからDLしてみて下さい。
http://www.ne.jp/asahi/trish/ono/Vert_PoR2.rar
rar圧縮してあります(1.85MB)。
ファイル削除しました。


昨日は予定通りまずTier1の残り物Wailing Sistersから。

さくっとではないけどまあ片付けて、私はゴツイHand装備貰いました!そしていざTier2、Tris Wallow IIIへ。

昨日のRaidはまずDemi-Planeから。GC-StRf-HtTと。結構慣れてきて昨日は1回も死ななかった。ちょっとHtTで死人が多かったけど、あれはあれでなんか面白いのでいいですw。それとGCからでたPlate Armを貰いました。その前に装備していたモノが非常にやばかったのでとても嬉しかった。まだやばいモノが数点あるけどw。

Raidはここまででそのあと有志でCoDで行くもハズレDrop。さらに有志でFabled Kael行ってみようということになり、一路Kaelへ。

またまたExp2倍だ~というわけで、イイトコ見つけた!



Arcstoneの"a fallen spirit"。マジオススメ。こいつが弱っちいくせにソロで倒すと1匹あたり12%AA貰えます(Exp2倍だからです)。Lessoon使って25%です!。グループだと5%ぐらいかな。

Undeadなので逃げないし一杯いるので人待ちの間にちょっとソロでもというときにはいい場所です。

SOEがPS3で出すといっていたRPGが公開されてました。

Untold Legends「Dark Kingdom」
http://darkkingdom.station.sony.com/

アクション要素の高いRPGでCo-opモードにも対応したマルチプレイが可能なRPGらしいです。Diablo系ですね。

とりあえずぱっと見やばい感じですw。この漢臭さでは日本での発売はありえないでしょう。

DoramonさんのblogにあったSSが綺麗で衝撃を受けたので、私も綺麗なEQが見てみたいと思い全てのグラフィックオプションを最高にしてSSを撮ってみた。

NorthRo
test1.jpg


今回のFabled MobとDrop Itemをほぼ網羅してListUPしているページ。
http://www.eqoutrider.net/forum/viewtopic.php?p=8011

しかしどこかで指摘を受けていたけど最近はItemizationが全然なってない。Fabled Itemは軒並みACが低いし、PoRのDropも一部めちゃくちゃだし…。とにかく最低限RiskとRewardのバランスを取って欲しい感じです。Fabledはオマケみたいなものだから別にいいけど、それでも5K AE放ってくる奴(WWのドラ)のDropが125hp/125manaクラスってのはどうかと思う。

Scavenger huntのRewardは花火スティックのようです…。

ネタバレスレッド
http://eqforums.station.sony.com/eq/…

SkyshineとThurgadin、KaelにNPCがいるようですが、花火棒ならいらないです。しかもRewardが貰えないbugもあるそうです。ちなみにSkyshineのNPCは迷路の先の図書館(ArmorQuestの場所)にいました。


ちなみにScavenger Huntっていうのは日本で言うオリエンテーリングみたいな遊びで、限られたヒントを元に指定されたモノを集めるっていう知的な遊びのことです。宝探し(Treasure Hunt)って言わないのは、集めるものが価値のないモノ(Scavenger=ゴミ集め)だからだそうです。


さてさてアニバーサリー恒例のFabled祭り。今年はVelious大陸のMobもFabledの対象ということで、さっそく昨日は懐かしのTemple of Veeshanへ乗り込みました。

tov4.jpg

とりあえずNToVへ。ToVは私が初めて本格的なRaidを体験した場所で思い出深いです。

そういえばたしかPoRのリリース前には大々的に新要素として、TrapシステムとSpheres of Influence、あとDestructible Objectが宣伝されていましたが、あれはなんだったんだろうか…。

Trapは実装されてるんだがされてないんだがよくわからないし(ShmのIdolがそれなのか?)、Spheres of InfluenceってAura Spellのことなのかな?ただのSpellじゃん。効果は高いけど。Destructible Objectにいたっては完全に意味不明w。ただ邪魔なだけ。

DoNやDoDのときもそうだったけど誇大広告多し。Mass Summon CorpseができるとかLobbyはDoN買わなくても使えるとか、あとSpirit Shroudは全然使い物にならないし。あ、これは予想通りかw。やっとパターンが読めてきた。

dev.jpg

Devlin Rochester Clear!!

Demi-Plane Tier2、Tris Walllowに続きDevlin RochesterもSlain。これで残すはRoley DeFargeとThe Performer、そしてThe Master of Dreadspireのみ!

最近YouTubeにちょっとはまってます。

http://www.youtube.com/index

ユーザーが動画をupして配信できるサイト。登録が非常に簡単なのでかなりの数の動画がupされてる。ここでなんか変な動画を探したりしてます。

ただ著作権とか諸々やばいことが多いので(実際に訴えられてるし)、近いうちに規制が入るんじゃないかなと思います。
:参照記事
http://www.radiumsoftware.com/0602.html#060213
以下、人気のある動画をいくつか貼り付け。

先日はTacviに行きました。



Tunat'Muram

Tunatは格好良かった。なんかブンブン振り回してるし。


それにしてもTacviは痛かった。DPSは飛躍的に上がってるので削るのは凄く早いのだけど、殴りは今でも十分痛いと思った。なんせ一発5k hitとかの世界。OoWとDoDのAAがかなり強力なので多少は緩和されるけど、1回雑魚に殴られたときやっぱり1発4kとかもらってびびったw。

ギルドの人たちは昔に比べたら楽になったな~とか言ってたけど、はっきり言ってこれをLv65の時代にやっていたのは尊敬を通り越して異常w。しかもあの頃と言えばOoW SpellもないわけでPious系も使えないしC6もないし、その他諸々ない時代。そりゃあThottもAfterLifeもEQ辞めるわとか思ったw。

Official ForumにTheater of BloodでDropするArmor Set(Tier2)のLinkがあったので抜粋。

Bard Berserker Beastlord Cleric Druid Enchanter Magician Monk
Necro Paladin Ranger Rogue ShadowKnight Shaman Warrior Wizard

全体的にTacvi Dropに匹敵する性能です。ただ今のところはDrop Rateが低めのようで全部揃えるのは大変なようです。QvicGearの2-3GroupでToBのArmor Farmはできるようですが、Drop Rateが低いということとノンインスタンスということを考えると、TacviをFarmしたほうが早いのかもしれません。人数の少ない団体はToBを目指すのもいいかもしれない。

ちなみにToBのAccessはDreadspireのAccessよりも簡単というのが、一般的な認識のようです。

クマーーーーーーーーーーーーーー!!

なかなかイカレタFPSを紹介します。その名も「Kuma War」。ネタじゃないです。

公式サイト
http://www.kumawar.com/

まずは、このムービーをDLして見て欲しい。
http://company.kumagames.com/videos/KumaAVI.zip
クマクマ連発してきて噴出しそうになるw。

もともとは売り出そうとしていたようだけど、人気が出なかったので無料になったFPS。マルチもあるけど、シングルのミッションがメイン。最初は少ししかミッションが入っていないので、各ミッションをDLしてきて遊ぶ感じ。一応有料版というか寄付版のようなものもあるけれど、あんましよくわからないです。

そのミッション内容がちょっと凄くて、のっけからモスルでウダイとクサイを暗殺するとか、潜んでいるフセインを捕らえるとか、ビンラディンの暗殺だとか濃すぎる内容w。

ミッションリスト
http://www.kumawar.com/Mission.php
北朝鮮にスパイとして潜入とかw

ゲーム内容ははっきり言って……なのでオススメはしません。インストールにやたら時間かかるし、ミッションのDLも時間かかるのでそこまでして遊ぶゲームではないことは確かですw。無料ですが毎月2つずつぐらいミッションを追加してくれているのはなかなかやるなという感じです。まあ、やはりネタにすぎないのか。マルチは自キャラにフセインが使えたりと混沌としていて結構面白いですw。


ようやくTrisに勝てた!最初の頃はTrisカワイイ(n‘∀‘)ηとか思ってたけど、負け続けていくうちに憎悪に変わっていたw。

これにてTris名義盗用問題は決着!

dra1.jpg

PoRのRelicにいるドラゴン。デカイ!ものすごく大きかった。

dra2.jpg

同じモデルのYLと比べても遥かに大きかった。

2匹に1つぐらいの割合でOoWのSpell Runeを落としていたStonerootan orc legionnairesがNerfされました。

Gordish-Dev wrote;

It was a bug, a 50% rune drop rate on trash mobs was never intended nor was it reported to me until recently otherwise it would have been changed a lot sooner.


あれはBugだと…。

ちょっと古いんですがかなり良いCasterRingが貰えるDoD Mission。



場所はRuins of IllsalinのZoneを入ってそのまま少し真っ直ぐいって左にある島。上のNPCが水辺に立ってます。

なぜかAllakにこのTask載ってません。見落としたのかもしれないけど。

3段階に成長するall/allのCloakが貰えるQuestです。



スタートはArcstoneのZone EntにいるこのNPCから。ちょっと忘れちゃっててこの隣のNPCだったかもしれないけど、とにかくバーバリアンのNPC。

このNPCから貰えるTaskを全部貰う。Solo Taskになってます。で、内容はこのZoneに出るいくつかのNamedを倒してItemを持ち帰る。たぶん。

cloak2.jpg

報酬がこれです。これは最終段階まで成長させたステータス。1Groupもあれば十分取れると思いますので、いいBackを持っていないaltとかにいいかも。

パッチで報酬がかなりいいものに変わりました
http://lucy.allakhazam.com/item.html?id=85614
・雑魚からClassArmor(Tier2)がDrop。Mobの種類によって落とすClassが決まっているらしい。このへんがPoH/PoFっぽい。

・しかも雑魚のRepopが12時間とからしいw。このへんもPoH/PoFっぽい。そのうち調整されるかもしれない。

・Raid MobのRepopも12時間らしい。

・CotHは可能。


こいつは久々に予約とかRotationとか、そういうCamp問題が発生してもおかしくないZoneかも。先に行ったモン勝ち?