fc2ブログ

Trishの冒険 HYPER

  EverQuest英語版(The Rathe Server)で遊んでいます

暑くなってきました。去年はエアコン壊れて悲惨でしたが、今年は大丈夫そうです。

Progression鯖がオープンということでキャラ作って少しだけ覗いてみましたが、人が多すぎてゲームにならないですね。予想していた通り仕様は現EQほぼそのままで、拡張要素が使えないというものでした。BandoilerやPotionBelt、VeteranAAはまだ使えないけどMapは使えるみたいな感じですね。ZoneやMobはrevamp済みのものでした。どのレベル帯でも今は遊べそうというのは後発の人たちにとっては面白そうですね。
スポンサーサイト



魔法のMD5

[Trish] 攻撃:72 素早さ:75 防御:49 命中:63 運:38 HP:168
[Mayong] 攻撃:99 素早さ:88 防御:58 命中:100 運:54 HP:189

Trish vs Mayong 戦闘開始!!
[Mayong]の攻撃 HIT [Trish]は141のダメージを受けた。
[Trish]の攻撃 HIT [Mayong]は48のダメージを受けた。
[Mayong]の攻撃 HIT [Trish]は98のダメージを受けた。
[Mayong]が[Trish]を倒しました(ラウンド数:2)。


なんとなく入れてみたらMayongが強くて勝てない。誰か倒してw。



ついに長きに渡る戦いに終止符が打たれました。

イエス!

Mayong Downです!

OGamingに開発陣に対して行ったインタビューが掲載されています。
http://eq.ogaming.com/info/Editorials~8.php

特に目新しい話はないんですが、一つ気になったのは次のrevamp zoneにCommonlandsを考えているらしいことです。

Freeport、Ro砂漠、Nektulos、LavamountainとCommonlandsの周辺はほとんどrevampされていますので、地理的な繋がりを考えると確かにありそうな話です。ついでに推測をすると次の拡張はCommonから行くことになるのかもしれない、ということでちょっと前に噂されていたThe Serpent's Spineなのかな?という感じです。

どうやらYouTubeは日本人に対して一言あるようだ。

ITmediaの記事

ダウンのときに表示されたAll Your Baseをもじった文章は明らかに日本人に対する皮肉ですね。すでに米国人よりも日本人の利用時間のほうが多くなっているのが原因でしょうか。

ちょっと先にお知らせというか、2005年9月より古い記事の画像が全て消えてしまいました。excite blogからこちらに引っ越してきたんですけど、その際に記事だけインポートして画像ファイル自体はexciteのほうに残しておいたままでした。で、exciteのほうのサービスは解除してましたので、保存期間が過ぎて消されてしまったようです。画像ファイルのバックアップは取っていないので消えたままになりますが、古い記事だしまあいいか~ということで。
なんか消えてなかったようです。


本題。前回もやったClass別人口調査です。前回の結果はこちら。今回もフィルターとしてLv70だけを集計してみました。

ちょっと前にチャットで話をしたんだけど、検索をしていたらすごいスポーツをたまたま発見してしまったw。

その名も…

エクストリーム・アイロン掛け

AudioTriggerのためのwavファイルは、私は基本的にTTS(Text to Speech)で作ってます。

TTSサイトはいくつかあるんですが有名なところだと
AT&T
Edict
IBM
などがありまして、テキストを入力してそれを機械的に読み上げてもらうという感じです。声質はいくつか選べたりしますが、抑揚は完璧ではないですね。あと音が小さめのところが多いのでDLしたあと少し音量を変更する必要があるかもしれません。

1単語だけでもいいならgooの英和辞書が結構いいです。gooの英和辞書の場合は予め登録された音声なので、イントネーションがしっかりしていて聞きやすいです。ただし登録されている単語のみになります。

例えば"Enrage"を英和辞書で検索すると
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=enrage&kind=ej
ここのスピーカーマークをクリックすると音声が流れます。全ての英単語が音声として登録されているわけではありませんが、ここはおすすめですね。


あと私が使っているのはカウンターストライク内で使われている音声ファイルで、緊迫感があっていいですw。いくつかまとめてupしておきます。
http://www.ne.jp/asahi/trish/ono/wav_set.zip (2.83MB)

もう一つ私は使っていないんですがネタとしてこんなのもあります。
http://www.ne.jp/asahi/trish/ono/wav_set2.zip (1.76MB)
容量の関係で削除しました
FPSの音声を女性の声に変えたという…まあネタです。
PoRの最終Zone DeathknellのAyonae Roが、LuclinのギルドTownship Rebellionによってついに倒されました。これでTRは現在のexpantionを完全制覇したことになります。

TRといえばもともとはLegendサーバーのTopギルドで、server mergeの少し前にギルド全体でLuclinに移動し再スタートした過去があります。ちなみに私の出身鯖にもTRでMTをやってたというWarの人が移動してきたことがあるんですが、見たことのない2HSを振り回してめちゃめちゃ強かったですw。

Deathknellは今のところあまり評判が良くないですね。Eventの少なさとバグというか仕様の悪さ(これは現在いくつか修正されたようですが)が原因のようです。

次の拡張の情報が急に出てきたりするかもしれないですw。

前にClericのAA解説を書いたので一応ClericのSpellのほうも。


DoN以降のspell(+OoW ancient)のみです。



昨日は結構大きめな変更を含むパッチがあたったようで、やはりまだいろいろとバグっぽいものもあるようです。

どうもチャットシステムに変更があったようで、「;」から始まるコマンドはなくなったのかな?サーバー間チャットができなかったり、一部のサーバーのチャットチャンネルがおかしかったりといろいろあるようです。

RaidはDPoB Tier1からスタート。DPoBも微妙にバグ+仕様変更があるようで、いろいろと大変にw。まあなんとかノルマのGC、RF、HtTは倒せたので良かったのですが、今日はいつになくきつかったな~。Tier2が怖くなってきたw。

どうやらGModで日本語検索をすると、このblogが上のほうにきてしまうようなんですが、ここには何ら有益な情報はありませんのでいくつかリンクを紹介しておきます。

GMod 専用Forum
http://forums.facepunchstudios.com/forumdisplay.php?f=11
基本的にここさえ見てればほとんどの動向はわかります。モデルはModels→RELEASESのところで発表されます。

FPSBANANA
http://www.fpsbanana.com/
ここにもいくつかモデル等あります。

Garry's 講座さん
ttp://www.abcoroti.com/~umagon/
GModの遊び方を日本語で解説されてます。

GModメニュー日本語化パッチ


さてDPoB Tier2。まずは前回やっとまともな形で倒せた宿敵The Performerから。

結果は今回も綺麗に勝利!しかも一発目でいきなりクリアできました。かなりいい感じでしたね~。そしていざMayong Mistomoore様のもとへ!

Prophecy of Roのストーリーその4です。

#1 http://trish.blog24.fc2.com/blog-entry-444.html
#2 http://trish.blog24.fc2.com/blog-entry-445.html
#3 http://trish.blog24.fc2.com/blog-entry-446.html


Plane of RageとSullon Zekに関するお話です。一応これで終わりです。

Prophecy of Roのストーリーその3です。

その1、その2はこちら。
#1 http://trish.blog24.fc2.com/blog-entry-444.html
#2 http://trish.blog24.fc2.com/blog-entry-445.html


Takish-HizとElddar Forestに関するお話です。



昨日はTheater of BloodでRaid。

まずお化けの大木を倒してから、強敵Valik the Cruelへ。かなり危なかったのですが辛うじて勝利。いや、本当に危なかったです。Tankですらバタバタと倒れていくし、Casterなんて触れた瞬間死にますw。とにかく、2回目のslainとなりました。

Prophecy of Roのストーリーその2です。

その1はこちら。
#1 http://trish.blog24.fc2.com/blog-entry-444.html


RelicおよびArcstoneの歴史とその住人たちについてのお話です。

MMist.jpg

Depths of DarkhollowからProphecy of Roにかけてのストーリーを意訳したものです。ちょっと長いので数回に分けて載せていこうと思います。



The Performerに勝てました!2度目の勝利です。

昨日返り討ちにあって、そのあといろいろ作戦を煮詰めなおしたのが功を奏して、今回は完全勝利です。はー、ようやくPerformerにきちんとした形で勝つことができました。



本日もDPoB Tier2。まずは昨日倒さないでおいたDevlinTrisから。

Devlin、Tris共に、未だかつてないくらい綺麗かつスムーズに終わって感動しました。ここまではもう「負ける要素はない!」という感じであります。そして問題のPerformerへ………

全世界で愛され続ける聖闘士星矢特集です。


:(6/3)2つ追加


昨日はDPoB Tier2。前回やっとクリアできたPerformerを安定路線に乗せるべくトライしましたが、残念ながら負けました。やはり強い。もう少しいろいろ考えないと安定路線には持っていけないようです。