fc2ブログ

Trishの冒険 HYPER

  EverQuest英語版(The Rathe Server)で遊んでいます



Deathknellの1st Event、The Toiling of Dissonance Bellsを無事クリア!なかなか大変なイベントでした。

そして宝箱からは…

EQ002171.jpg

ウマ、デタw。

スポンサーサイト



あまり我々には関係ないのですが、既知の情報で次の拡張The Serpent's SpineはオリジナルEQのコピーを含んでいて、TSS単体で遊べますよという話があります。ではオリジナルのEQってどこまで入るの?という疑問に対する回答がRaghnellからありました。


This is original EQ not Trilogy. Plane of Knowledge and all of the free zones (such as Jaggedpine) are included in the original game. Although PoK was a PoP zone it became so integral that it was put onto the general distribution. They will have no access to any races attached to expansions beyond classic and TSS. So, no Iksar, Vah Shir or Froglok unless they pick up a copy of Titanium.

-Raghnell

つまりClassic zone+PoKなどのfree zoneということらしいです。BazzarやGuild Lobbyも解放されましたので含まれるのでしょう。ただRoKやSoL、LoYは含まれないのでその拡張の要素である種族は選択できませんよ、ということらしいです。

ちなみにThe Serpent's Spineの略称なんですが、プロデューサー自らTSSと略しているので、私もそれでいきます。
Relicで受けられるsolo taskと似たような性能のアイテムがもらえるtaskです。



場所はElddar Forestにゾーンインしてすぐ近くにいる"Arch Druid Lilthill`yan"というNPCから。2つsolo taskが貰えます。後ろにいるオバケの木はPoGのおつかいtaskをくれるNPCです。



CastersRealmのほうでThe Serpent's Spineの新しいスクリーンショットがいくつか掲載されていました。

こちらも新しいSS。
http://eq.crgaming.com/viewarticle.asp?Article=10836
http://eq.crgaming.com/viewarticle.asp?Article=10835

どうやらTSSのゾーンへはHighpassから行けるようです。地理的に考えて妥当ですね。そしてSSを見ればわかると思いますがrevampされてます。

徐々に情報が出てきました。楽しみにして待ちましょう。
EQ002152.jpg

ついにPoRの最終ゾーン、Deathknell, Tower of Dissonanceに到着。その名が示すとおり大きな鐘がお出迎え。あの鐘を鳴らすのはアナターッ!!

EQ002153.jpg

そしてAyonae Ro様に謁見。一つ疑問なのは、Ayonaeがなぜここにいて、そもそもなんで戦わないといけないのか?という事でして、たぶん今までのquestの中で語られたんだろうけど読んでないしww。そのうち調べよう…。そしてここはPlane of Musicなんだろうか?と。たぶんこの場所は違うと思うんだけど、最終段階のAyonaeがいる場所はPlane of Musicっぽい雰囲気はあるかも。



昨日は二度目のSullon Zek Slainに無事成功。

これでほとんどの人がPoRの最終ゾーンであるDeathknellへのフラグを入手したので、今週末あたりからDeathknellのAyonae Roへの挑戦が始まります。

Deathknellは"死の鐘音"って訳せるのかな?実際deathknellには大きな鐘が置いてあります。転じて"終焉の前兆"とか"死の前触れ"みたいな意味もあるそうです。RPGの世界ではよく使われる単語のようで、D&DにもたしかありますしWoWにも出てくるみたいですね。

最近アリスさんから教えてもらったQuest。ある条件を満たしてMayongを倒すと特別なsuffix(称号)が貰えるんですが、それと同じようなQuestが新Freeportにもあります。

http://everquest.allakhazam.com/db/quest.html?quest=3481

Freeportの各派閥のfactionをMax allyまで上げてQuest NPCにHailすると特別な称号が貰えます。例えばKnights of Truthをallyまで上げると名前のあとに"of the Truthbringer"という称号が、Freeport Militiaをallyまで上げると"of the Freeport Militia"という称号をつけることができます。

各factionを上げられるgroup taskはFreeportやSouthRoで受けることができます。全てPoRで新しく追加されたtaskで、この称号もPoRがないと貰えないらしいです。結構いろいろなtaskがFreeportにはありますので、いろいろやってみるのもいいです。
マシニマ(Machinima)って造語がありまして、マシンとシネマを合体させたような言葉です。ゲームを使って作るちょっとした映像作品を指す言葉らしいんですが、日本ではMOD文化がないのであまり馴染みはないです。

FPSの場合はMODでいろいろ弄れたりSDKでスクリプトとかも弄れるので結構本格的なムービーが作れたりします。MMOの場合はそこまで弄ることができないので単純なムービーが多いんですが、海外だとこのジャンルはWoWとなぜかGuild Wars関連のムービーが多いですね。2つともダンスなどのアクションが豊富だからかな?



なんと!?DreadspireにてナマSonsonを発見。

「ここで何してるの?」と問いかけたら「何してると思う?」と逆に問いかけてくるお茶目さんぶり。

っていうかソンソンって誰よ?ってw



Sullon Zek, Mistress of Rage成敗!

予定通り?Sullon Zekを倒すことができました。序盤キークラスが少なくてどうなることかと思いましたが、なんとか無事倒せてよかったです。

drakkin.jpg

Drakkinはドラゴンに触れられた(ドラゴンタッチを受けた)人間です。彼らは人間の身体的特徴をほとんど保持したまま、彼らを創造したドラゴンの特徴を受け継ぎます。それは彼らの顔や、胸、手足に独特のルーン文字として現れます。彼らの肉体の若干弱い部分は、わずかにスケイル皮質で覆われていますが、それらは微妙で、普通の皮膚と区別するのは難しいです。Drakkin自身は進化の過程においてその額の上のいくつかの小さな角を得ました。しかし尻尾はなく、翼もありません。彼らはまた彼らのための驚くべき鎧を作りました。なぜなら彼らの皮膚はいくつかの部分、例えば脇腹や肋骨はスケイル皮膚で覆われていますが、そのほかの部分は弱いままなので、彼らの鎧はそれら弱い部分を覆うように構築されたからです。私たちはそのコンセプトアートのうちいくつかを近く公表します。

6種類のドラゴンが親となって6種類のDrakkinを造りました。それらは通常色によって識別されます。赤、黒、青、緑、白、金色。各々のDrakkinの髪の色や、スケイルパターン、そしてその角に彼らの親であるドラゴン種の特徴が反映されています。このように、彼らは荘厳な美しさをもつドラゴンより、より人間的です。



噂どおり次の拡張はThe Serpent's Spineでしたね。あとはLvCap75というのも予想通りでしたが、まさか本当に新種族が登場するとは思わなかった…。新種族に関してはかなり否定的な見解を示していましたからね。とにかく新種族は楽しみ!

ところで今回のFiriona嬢…なんかかわいくなってるような気が。

ゾンビMMのほかにもAC AugがでるMonsterMissionがありまして、Emerald Jungleで受けられる"One Shall Rule Them All"というMMの報酬もAC20 Augです。

http://lucy.allakhazam.com/item.html?id=39547
例によってtype7なのがアレですが…。

Quest NPCはEJの北西端にいます。ちなみにこのMMはシリーズ物になっていまして、他に"To Raise the King"、"Zebuxoruk's Pact"というMMと話が繋がっています。3番目のMMの報酬がHP/Mana SV Aug。
http://lucy.allakhazam.com/item.html?id=39545
Type7ですけどGMアーマー用にいいのかな~。

でこの3つのMMを全部クリアすると"Fall of an Empire"というMonsterMissionRaid、MMRを受けられるようになります。最大24人制限です。興味があるひとはぜひやってみてください。

もしそのうちやる機会があればもうちょっと詳しく内容を書きます。


昨日今日とSullon Zekに挑戦。

予想通りのくせ者で一筋縄ではいかないようですが、なんとなく感触を掴みつつ、今日は残り10%ぐらいまで追い詰めたのかな?

意外と早く倒せるかもしれません。
よくDPS Parseに使われていたKattaのbankerなんですが、先日のパッチで旧世界のNPC Changeが行われたあおりを食らって、どうもできなくなってしまったようです。

該当スレッド

ダミーNPCを用意してくれと訴えていますね。



http://everquest.allakhazam.com/db/quest.html?quest=3501

Kithicor Forestで受けられるMonsterMission。開始はKithicor、Mapの左上端にいるゾンビのNPCから。選べるクラスは一つだけ。使える能力も二つしかありません。結構難しいので6人フルがオススメ。



昨日は無事にMayong Mistmoore3回目のslainに成功。どうしてもまだ死人が出るけれど、Mayongは完全にファーム体制に入ったといえるかな。しかしMayong戦は何度やっても燃えるw。特にクレリック的にはギリギリの緊張感がたまらないものがあります。

http://www.ne.jp/asahi/trish/ono/eqtheme.mp3
このMP3をDLしてEverquestフォルダに入れて、もとのファイルに上書きすると少し昔風のログイン音楽になります。

でもファイルのサイズやらなんやらが違うので、パッチャーを起動すると正規ファイルによって書き換えられてしまうので、パッチャーなしでEQを起動できる場合のみです。

しばらく前にSOEが公式サイトなどでItemizationデザイナーを一般公募していたのですが、このポストに就く人が決定したそうです。

http://eqplayers.station.sony.com/news_article.vm?id=50181
元WizardのMerlocさん。おそらくFVと同じサーバーのRaidギルド"Brotherhood of the Spider"所属だった方だと思うんですが、誰か知っている人もいたりして?

Hardcoreゲーマーの経験を生かしてナイスなアイテムをお願いしますw。

最近はどうも暑苦しくなってきまして、朝やたら早く目が覚めてしまいます。夜ものすごく早く寝ているというわけではないんですが、朝5時とかに寝苦しくて目が覚めてしまう。クーラー付けたまま寝たら死ぬという噂を払拭できないので付けっぱなしでは寝れないし…w。まあおかげで今朝はミサイルニュースをタイムリーに見れたので良かったかも。

昨日FRo鯖に置いていたAltのサーバー移動が完了しました。結構前に申請していたんですがなかなかメールが来ないので、一昨日Raidが終わったあとなんとなくFRoのキャラでログインしてみたんです。そしたら偶然GMからtellが来まして「今からキャラ移動させるから落ちろ」と。すごい偶然だ。それでその日はそのままログアウトして寝ました。で、朝キャラだけ確認しようと思ってEQを立ち上げたら移動しているはずのキャラがRatheにいないw。まだ移動が終わってないのかなと思って、FRoに入ってみるとしっかりキャラがいなくなってます…。私のキャラはどこに!?

仕方ないのでサポートに「私のキャラ消えてるんだけど…」というメールを出しておいたら昨晩無事にRatheに降り立っていました。これメールしなかったらほったらかしになってたのかなw。まあ無事に移動できてよかったです。



今更だけどようやくLeadership AAコンプしました。今となってはいらないものも多いけどね。昔はbuffの残り時間表示されなかったのでInspect Buffとか使い道あったけど今はないですね。何か新しいLAA追加されないかな~?



どうも公式フォーラムのほうでMistmore Castleが変だという話があったのでちょっと見に行ってみたら、またrevampされたMMになっていて、mobのLvが60ぐらいのMMになってました。ただこれは意図してやったものなのか、そうでないのかちょっとよくわからず。ちなみにたまたまそうだったのかもしれないんですが、ゾーンが不安定で回線バーが90%前後をいったりきたりでmobが消える現象が起きていました。