fc2ブログ

Trishの冒険 HYPER

  EverQuest英語版(The Rathe Server)で遊んでいます



いつだったか休みの日に一人でVTクリアしてやるぜ!とVex Thalへ。

スポンサーサイト



Frost-Carved Granite Statue
MAGIC ITEM LORE ITEM NO TRADE
Slot: CHARM
AC: 35
DEX: +30 STA: +25 CHA: +28 WIS: +35 AGI: +32 HP: +460 MANA: +460
SV DISEASE: +35 SV COLD: +35 SV MAGIC: +35 SV POISON: +40
Spell Shield: +5% DoT Shielding: +5% Mana Regeneration: +4
Required level of 75.
WT: 0.5 Size: SMALL
Class: CLR PAL RNG DRU SHM BST
Race: ALL
Slot 1, Type 8
Gets better as your weight decreases


Weightが下がれば下がるほど性能が上がるらしい。Frostcrypt(Raid)でDrop。言語のCharmも良いけどこれもなかなか。

EQ002743.jpg

Dyn'leth,Firstborn of Lethar

前日Letharを退けることに成功し、その足でちょっとだけ手を出してみて「よし!明日」ということで、昨日はDyn'lethに挑戦。ちなみに後ろに見える青い物体が"Scale of Veeshan"です。これがVeeshanのたった一枚の鱗の大きさですので、やはりVeeshan自身はとてつもなく巨大ですね。



強敵Letharを退け、ついにDyn'lethのもとに辿り着きました。

この2人は親子なんですが、彼らのShoutを通して奇妙な親子関係が見えてきます。

以下、ちょっと意訳。




捨て台詞をはいて消えました。続きは明日。

Official Forumや各地のForumにて次の拡張の噂が。

なんでも次の拡張ではPirate、つまり海賊が話の中心になるらしく、underwater Zoneが4つもあるとかないとか。噂ですけどね。


水泳スキルのcapが上がったのは次の拡張の布石だったのか?最近船に執着してたのはこのため?とか思ったりw。でも、もしただの海賊とかが相手だと一気に格が落ちるというか、それとも神々との関連があるのかな。LoYも海賊がいっぱいいたけどあんなのだったら最悪だなw。水の中での戦闘も最悪だ…。

近々、情報が出てくると思います。


:追記
なんかSOEの新しいゲームが…。
http://piratesonline.station.sony.com/
これに絡めたネタだったのかな?w
EverQuestのプロデューサーであったRaghnellことChris Lenaがその職を退き、新しく
Clint "Jourdian" Worleyがプロデューサーに就任したそうです。

Producer’s Letter - Announcing a change in the guard…


プロデューサーがRaghnellに変わってからちょうど1年ぐらいですかね。前々プロデューサーのZorilliusよりも積極的にForumなどでは対応していたような気がしますけど。

新プロデューサーのJourdianのあいさつを見ると、次の拡張の準備ですごく忙しいって言ってますね。


AshengateのWestちょっと奥で出るNamed。

このNamedが落とすAugmentが結構いい。

Clergyman's Stone of Purity
MAGIC ITEM NO TRADE AUGMENTATION
Augmentation type: 7 8
Slot: HEAD ARMS WRIST HANDS FEET
HP: +90 MANA: +90
SV CORRUPTION: +15
Required level of 75.
WT: 0.1 Size: TINY
Class: CLR DRU SHM NEC WIZ MAG ENC
Race: ALL

装備箇所固定だけどLore属性じゃないので5個までつけられますし、type7にも入るのでGM Armorにはめるのにちょうどいいかも。今3個あるのであと2つ取れるといいな~。

昨日は前々日にちょっとだけ見に行ったVeldyn's Shadeに会いに。人数は少なめだったけど勝てると思ってた。で、勝てたw。




いいAugmentがDrop。TSSの装備を考えるとこういうMod付きAugがますます重要になってきそう。

YouTubeで非常に貴重?なEQ Movieを発見。



Ashengate:North最初のイベントDyn'leth's Armyを無事クリア。


開始はかなり人が少なめでとりあえずデータ取りでも、とAshengateに向かったわけですが、途中からだんだんわかってきて勝つ気マンマンモードにw。そして勝てたので良かった。最初これ見たときは、こんな早くクリアできるとは思わなかったな~。かなり忙しいけど面白いScriptでした。

昨日はSothgarを倒しに。前回Slainに成功してこれがファームへの挑戦でしたが、始める前から特に不安な要素はなく、実際やってみたら思った以上に綺麗に倒せました。


そして出たのはCLR専用武器

EQ002693.jpg

Effectはいつものspam proc ver.III。

新しいMagelo Rankingは基本的にPremireユーザーじゃないと、Advanced Searchも使えないですし、反映もされないんですが、一度Magelo Updateを起動させて現在の装備を読み込ませると(シンクロさせなくともよい)、Not PremireユーザーでもRankingに反映されるようになります。


参考までにRathe/Cleのカテゴリーだと
http://eq.magelo.com/do_ranking.jspa?classeId=2&criteria1=MANA&criteria2=HP&serverId=4
Premireメンバーじゃないけど反映されました。

TSSのRaidで出る一部のAugmentなんですが、HPとMana、Enduだけで他に何もついていないのがいくつかあって、それRaid Dropとしてどうなの?ってスレッドがあったんですが、Merlocから回答がありまして、

Since this thread was so civil, and the argument was well reasoned and clear, I'm changing the augments so that 2 of them will have 20 AC and the other one will have 4% shielding.



2つにはAC20+が、他1つにはShileding+4%が付くそうです。

Sothgar/StitchのDrop

Burned Remains of Shyleen
LORE ITEM NO TRADE MAGIC ITEM
Weight: 1.0 Size: SMALL
Slot: CHARM
AC: +35 Dex: +23 Sta: +25 Cha: +35 Wis: +30 Int: +30 Agi: +27 Fire Resist: +37 Disease Resist: +28 Magic Resist: +38 Poison Resist: +32 HP: +410 Mana: +430
Classes: Necromancer Enchanter Magician Wizard Shaman Druid Cleric
Mana Regeneration: +3
Regeneration: +3
Shielding: +3%
Stun Resist: +5%


Improves as you master more languages.らしい。Allakのコメントによると26言語マスターでこの性能になるようだけど、EQって26も言語あったんだ…。スキル上げとこうかなw。

意外と知られていないかも。通常一度死んだりしてEpicが肉体から離れると、Epicタイトルが外れてしまうのですが、そのタイトルを固定できるクエスト。


EQ002685.jpg

PoKの図書館があるところの北側の壁の端にいる"Kraylor Nalsiv"。

彼に「return」というだけでOKです。

前はこのNPCにEpicを渡さないとだめだったんですが、Aug外すのにお金がかかると不評だったので、渡さなくてもよくなりました。

EQ002680.jpg

数日前の話になりますが、Sothgar the Twiceborn。無事倒すことができました。2回目というか2日目に倒せましたが、これも強いんだか弱いんだか…。いや、決して弱くはないのか。



昨日のRaidはAshengateのStitch側へ。余裕とまでは言えないけれど、崩れることなく勝利。弱いんだか強いんだかよくわからないけど、相性はいいみたいです。

大雑把にですがTSSのストーリーを少し。

ちなみにちゃんとした翻訳が同じギルドのBotanさんのMixi日記にありますので、Mixiアカウントがある人はぜひ読んでみてください。


画像はAllakから借りました。